トマトトマトトマト

うわなに

2006年10月17日 21:15


ユニフレーム(UNIFLAME) 牛刀




を買って、ナイフっていいものはいいなぁ~ってことで、アウトドアメーカーのナイフを台所で使うべくイロイロ物色していて「こんなメーカーもキッチン用ナイフを」で見つけたビクトリノックスのキッチンナイフ。

購入のキメテは↑のユニフレームの牛刀と

ガーバー ゲーター フィレナイフ




と王道なナイフを購入したので次は、、、なに買おう?
↑の2つがあれば殆どカバーできているので、今回はスキマ狙いダロ!ってことで

VICTORINOX(ビクトリノックス) トマト・ベジタブルナイフ




を購入~。
メーカーのビクトリノックスは

VICTORINOX(ビクトリノックス) トラベラーPD




と言ったマルチツールの雄。山屋時代からみんなもっていたけども、なんとなく買えずにいたこのメーカー。「ライトスタッフ。よみがえる空を見てたら欲しくなった」での最近の出会いもあってナント無しに気になっていたので、これを機にビクトリノックスユーザーになることにしました。

ビクトリノックス トマト・ベジタブルナイフ↓ってのは、その名のとおりトマトなどの野菜を切るためのナイフ。

↑パッケージはトマトそのもの。というか、ビクトリノックスのキッチンナイフシリーズは、ナニを切るためのナイフなのかが一目でわかるように、切るべきものがパッケージに印刷されています。

↑輸入品(ブレードにはSWISS MADEってあるのでスイス産ですよね?)

ですので日本語説明のシールが貼ってあります。
で、買いてあるのは基本的な注意事項なのでそこは読み飛ばして、下のもともとの記述を見ます。

キッチンシリーズのラインナップが載っているのですが、ナイフ以外にも
ビクトリノックス【VICTORINOX】 キッチンナイフ カービングフォーク(ウッドハンドル) 15cm



ビクトリノックス【VICTORINOX】 キッチンナイフ スパチュラ(ウッドハンドル) 12cm


なんてものも載ってます。スパチュラいいな・・・
おっと、トマト・ベジタブルナイフの説明ですね。

サイズは↑こんなもの。小ぶりなナイフですね。果物ナイフみたい。ま、目的がトマトですからこれでOKですね。オオモノ野菜はちょっとつらいかな?


ブレードはパンきりナイフのように波型の刃になってます。

↑残念だったのはこれ。グリップに所謂「バリ」がのこっています。。。。値段も安いし、機能的に問題の無いところなんですけど、ちょっと残念。

で、早速切れ味を試したいので、会社からヨメ宛に「トマト」とメールしたのですが、「食べ物で遊ばない!」と怒られる始末、、、で、まだ試していません。(T_T)シクシク
んー、いったいどんな切れ味なのかな?んー、おこづかいでトマト買ってこようかなぁ~。


あなたにおススメの記事
関連記事