見るよ。ユニフレーム ガラス蓋
ご飯が簡単に焚けると評判なので
ユニフレーム(UNIFLAME) fanライスクッカーDX
をてにいれることに。
ユニフレーム(UNIFLAME) fan5(ファンゴ-)DX
このセットで買ったはいいけどもそれでもナカナカ満足する炊き上がりにならない・・・もちろん、食べれるレベルには炊き上げられるけどモコメントみると炊器より美味しいなんて人もいてそんな域には到底達しってませんよ・・・
ということで、中身が見えれば少しは上手く炊けるんじゃないか?ということで買った
ユニフレーム(UNIFLAME) ガラス蓋
早速、家でも使ってみるかということでざっとレポのために開封して写真をとります。
↑開封したところ。ガラス製なのすが、そこまでナーバスではないもよう。ダンボールな箱にパッキンに包まれています。
↑と思ったら、保管時は「パッキンで包め」との指示あり。ワザワザ書いてあるくらいだから、そこまで気を使う必要性あるのかな?できれば) fan5 DXのセットといっしょにパッキンぐしちゃいたいんですけどね。できるのかな?
↑取り出したらこんなかんじ。取っ手が省スペースのために裏返しについてます。これは簡単に付け替えることが可能です。誰ですか、水滴の関係ので凹な状態で使うのが正しいトカ言ってる人は??
↑取っ手をちゃんとつけましたよ。ガラスの透明度は高くて、所謂フツーの透明ガラス。鍋の中身がこれならはっきりみえそー。
コレつかって炊き上がるのずーっと見てれば失敗無いよね????
関連記事