タックスのタイヤレバー

うわなに

2007年06月20日 20:05


最近さぼりぎみな自転車・・・い、いや、まだ飽きてないですよ。(^^;
ダイジョウブダイジョウブボクハマダジテンシャチャントノルキアルンダコンシュウマツコソポタリングニイクンダ・・・と自分言い聞かせるのが日課になってきてますが、最低でも2週に1回くらいはのっているのです。

で、自転車への関心度を上げるために小物をいろいろ買って後に引けないようにします。でもあんまりオオモノ買うとヨメに撃たれますのでまずはコモノから。

タイヤレバーはプラ製がお気に入り。ミシェランの板ガムみたいな形のなんの変哲の無いものを利用していましたが、新調してみました。


Tacx(タックス) タイヤレバー



今回はタックスのレバー。弓なりなおもしろいデザイン、3本が1つに連結するのでなくしにくそう、カラーがイロイロで面白いってな特徴。



ちょっと連結部分のレバーのふくらみが使い勝手にどのように影響するのかが気になるところ。次回パンクした時にでも使ってみますよ~。
ま、ウカトーセンのタイヤくらいならレバーなしでも、脱着可能なんですけども。パッツンパッツンのタイヤで試してみるためにケブラービートのタイヤにでも替えてみるかね・・・

ちなみにタックスは、今中大輔さんとこのインターマックス扱いな固定ローラーなんかで有名なメーカー。

Tacx(タックス) SWING サイクルトレーナー





Tacx(タックス) TAO ボトルケージ




ボトルゲージはツアープロチームでも結構使われてます。プロ版はこれのカーボン製らしいですけども↑こんなデザイン、たまにみるでしょ?


あなたにおススメの記事