キャンプのバケツ コールマンソフトタンクとスノピのシンク

うわなに

2007年07月03日 20:05



スノピのジャンボシンクを使ってます。
お皿やお鍋をなどを纏めて洗うさいにサイト→水場に運ぶ際や、洗い終わってから水場→サイトに運ぶ際に重宝しております。サイズがでかく、丈夫なので一度にたくさんのモノを運べるので便利。
食事後の汚れた食器を入れてしまってシンクが汚れても簡単に洗えるのも便利。

スノーピーク(snow peak) ジャンボキャンプシンク





で、お気に入りで使っているわけですけども、気が付いたら

Coleman(コールマン) ソフトタンク





を追加で買ってたり(^^;
飯盒だ鍋だ食器だコップだまな板だってやってると、一つのシンクに入りきらなかったりするんですよね。チビに運ぶの手伝わせたりする際にも便利だし。

で、どうせ買うなら違うものをってことで、コールマンのソフトタンクを購入。

買う前から期待していたのはこの蓋付きなこと。蓋がある=密閉できるって特性を活かして、車に載せる際の食器類の容器にしようと思います。


あと、ね、内側がこんな風にネットになってるんですよ。チャックまで付いてます。はっきりって有効な使い方が思いつかない・・・・

ソフトシンクとネット・・・次回のキャンプまでに頑張って使い道を考えてみよう・・・・




あなたにおススメの記事
関連記事