華麗なる夕食:ユニフレームダッチオーブン

うわなに

2005年12月18日 09:02

今週末はキャンプに行かずにおとなしくしてます、、、、
つまらないのでダッチオーブン料理をすることに。
急に思い立ったので家にあった食材でできるカレーを作ってみました、

まずは完成写真。



ありあわせの材料でつくった+途中チビから
腹減ったコールがあったので、具に迫力がないっすね(^^;
次回は計画的に買出ししてチャレンジ!

使ったのはこれ↓

UNIFLAME(ユニフレーム) 10インチウルトラディープ《クロスハンドル付》








限定品の言葉につられて買ったウルトラディープ。



うわなにのカレーは普通にルーを使うのですが、こだわりのポイントはタマネギ。



スーパーディープよりもさらに深いウルトラディープに、ここまで入ってたりして(^^;
市販のルー1個半で、タマネギ大きめ5コっす。
4つみじん切り、1つをぶつ切りにして、弱火で30分ほどいためてやります。
ダッチオーブンを家で使うのは始めてだったのですが、弱火でタマネギを炒める作業は向いているかもしれませんね。火を強くしちゃても、急激に一部(そこの部分)のみがあつくなったりしないし、弱くしすぎても鍋自体の熱量が続きますから、火加減の調整がラクチンでした。

30分も炒めればいい感じにキツネ色がついて甘味がでます。焦がしちゃうと苦味がでちゃいますのでそこは注意。
で、あとは肉とニンジンとジャガイモをぶつ切りしたものを加えて、さらにざっと炒めます。肉に色がついたところで、水投入。
蓋してまつこと20~30分。
もっと煮込まなきゃダメかな?と思ってたのですが、ダッチオーブンの圧力鍋効果でしょうか?野菜に充分火が通ってましたので、ルーと牛乳とリンゴとハチミツと中脳ソースとチャツネで味付け。チビドモ向けにマイルドに仕上げましたっと。

正直いままでは、お家の台所で使うのはちょっとデカイかなーと思っていたダッチオーブン。
カレーということもあったので、全然どうしてそんなことありませんでしたよ。

でも、まあ、ウルトラディープは深いですからね、、、焼き物とかはつらいでしょう。
普通のサイズや、浅めのサイズがあれば、そんな他の料理もダッチオーブンでたのしんでつくれそう。
やっぱ買わことになるのかなどれか、、、。

候補は3つ。


UNIFLAME(ユニフレーム) ダッチパン10インチハーフ








UNIFLAME(ユニフレーム) ダッチパン12インチハーフ









UNIFLAME(ユニフレーム) ダッチオーブン10インチスーパーディープ【ちびパンプレゼント】



あなたにおススメの記事
関連記事