防湿庫きましたよぉ~。東洋リビング ED-150CD
マウスを持つ手をプルプルさせながら注文した防湿庫、東洋リビングのオートクリーンドライED-150CD
【メーカー直送】東洋リビング 防湿庫オート・クリーン・ドライED-150CD【銀行振込かクレジッ...
が早速届きましたぉ~。
在庫は無く、メーカー直送だったのですが、お店の指定どおりの注文してから3日でブジ到着。
台風がきていたこともあって雨降りの中、早速設置&電源コードを接続。
ビックリしたのは、設置したばっかりの湿度がナント75%もあったこと。
上の写真は、設置後十数分経過後。うっすらとしか写ってないですが67%って読めますよね。
カメラの保存は40%程度がいいなんて、書いてありましたからこの数字にはビックリです。
私が買った東洋リビングと並んで、防湿庫メーカーとして有名なトリーハンのHPによれば湿度60%以上でカビ・サビの発生が促進されるとのこと。
ちなみにこのトリーハンのHPによると、東京の平均湿度は66%とのこと、、、、(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
いままで良くぞブジでいてくれましたって感じですね。。。。
設置後、75%から65%ぐらいまでは速攻湿度が下がりましたが、そのごの加工はゆっくり・・・
うーん、もっとガーッさがんないかなぁ~。早く何かにカメラとかしまいたいのに。
んで、10分おきくらいに湿度表示を確認にいって嫁さんに笑われる始末w。
私の買った防湿庫は、乾燥剤で除湿してその乾燥剤をヒーターで還元?(かな?)するタイプなので、一気に除湿されるタイプではないですからね。なので、安定するまでは時間がかかるでしょうね。
とりあえず、昼までまってみて安定したところで機器を仕舞いこむつもりです。
お楽しみは明日ですね。
関連記事