海でもコールマン。
この休みに無事に海に行ってきました~。行ってきたのはやっぱり伊豆の海。
もっと近場で・・・という気がいつもするのですが、やっぱり関東近郊だと伊豆の海が綺麗、、、どうせどこも人ごみ+渋滞で苦労していくなら綺麗なところってこで伊豆へ。水
質データ的にも好成績な海水浴場多いしね~。
で、
明け方出まして抜け道につぐ抜け道と
ETC利用で朝7:00に現地着。ね、ねむい・・・帰りの運転もあるし、これは途中でお昼ねだなぁ~。
そんな時にやっぱり頼もしいのがサンシェード。
コールマン サンシェードMX
私のはこのMX(2004以降モデル)じゃなくてその前のST(2003以前モデル)と言うモデル。
張るとこんな感じ。
家族4人となると正直ちょっと狭いかな?
コールマン サンシェードLX
これくらいあったほうがよさそう。
それと、布があるのは上部を主としているので、シートの上でも太陽の動きにあわせて影になる部分・ならない部分が変わっちゃいます。ちょっと寝るならいいけども数時間に及べばいつのまにか日焼け・・・なんてこともあるでしょう。
ロゴスリプナーUVクイックシェード・シルバー
こういった壁面がしっかりとあるタイプのほうが影のことを考える必要性はなさそう。
ただ、大型化+壁面があるってことは風に弱くなってしまうでしょうね。海辺の風って結構吹きますからねぇ。
我が家のSTは、泳ぎにいって無人になった周りのパラソルが飛ばされるくらいの風が吹いてても、全然OKでしたよ。まあ、壁面内ですから風通し抜群ですもんね(^^;
難しいところ。両方あれば一番いいんでしょうけどねwなかなか。
また写真にあるとおり、 j
コールマン 2ガロンジャグ 【ジャグ】
を
コールマン アルミツーリングテーブル
の上に置いて使用しました。海でもやっぱり手を洗ったりなんだとジャグがあれば便利です。ジャグを使うならある程度高さを確保したいのでコンパクトなアルミツーリングテーブルはうってつけ。うーん、キャンプ道具の有効活用。ね、パパが勝手にいろいろ買っているわけじゃないんだよ、家族みんなのためを思って色々道具をかっているんだからね、、、とか言ってみるテスト。UT。
関連記事