リビングシェルの後片付け

うわなに

2006年09月24日 20:46

今日は天気もいいので、キャンプ道具をきれいに洗いました~。
本当なら、キャンプに行くたびに洗うのがいいんでしょうけども、毎回毎回はメンドクサクテあらえない・・・時間が取れるときに上手く晴れるとも限りませんし。
でも、ほっといてカビでも映えたらたまりません。特にタープ&テントなんて気軽に買いなおせないしな~。

まずは、(サイズ的にも金額的にも)一番のオオモノ、リビングシェルを。

スノーピーク(snow peak) ランドブリーズ・リビングシェルシールド





おっきいので、2階のベランダに干しても、↓のように一階の窓から端が覗いちゃってます(^^;



続いて、1階ではテントを干します~。



今回は、タープもテントもお風呂で洗いました。外だと駐車場くらいしかないんですけど、肝心のクルマがとまってますから、実質場所が無いんですよね。
学生の山屋時代は学校にいくらでも場所があったので、干す時もきちんと建ててはしてたりしてたんですけどねぇ~。
テントとタープ、皆さんどこで洗って、どこで干してます???
なんか画期的なやり方があればいいのになぁ~。

使い勝手がいいだけでなく後始末が楽、そんな観点の商品がいろいろあるといいですね。





あなたにおススメの記事
関連記事