やっとこさキャンプ初めのめどがたち始めたかな・・・
ナントカかんとか、春が本格化する前にはいけるかな?
予定は未定なんですが、まあ、コレを口実にして今日も冬用品を買い漁ります。
今回手に入れたのはコレ↓
ベルモント パーフェクトカーマグ・PTK-350
サーモマグ~。
昔に欲しい欲しいと騒いだとおりに買うんだったら、真空2重底のステンレスマグ~と思っていたのが、コレにしたポイント。
コールマン バキュームマグ
の方が飲み口のあたりの造詣が良かったのですが、お値段が倍以上違いますからねぇ。ってのと、登山用のクッカー等で耳になじみのあるベルモント製ってのに惹かれたのでコレに。
で、まずは箱の様子です~。
↑こんな感じ。サイズ比較用のウーロン茶缶はかかせませんw。
じつはナチュラムからのダンボール開けて最初は、コレがマグだって気が付かなかったんですよ。
それは・・・
どこにも「ベルモント」なんて書いていないこと。
そしてウラ。べっかんこ。
activeとかセブン・セブンとか書いてあるんですよ・・・
ま、細かいことを気にすることはないんですよ。
箱を開ければ、ちゃんと目的のものが出てきます。
350mlタイプですから、ちょうど同じ大きさ?ですかな。
でも、2重底ですから外形に比べれば、内容量はすくないのはしょうがないですね
で、アップ。
フタはポリですかね。耐熱は60℃まで、、とかいてあります。耐熱性もありますが、やけど防止が保冷専用である主な理由でしょう。
取っ手と飲み口の素材がプラとなっています。2重とはいえ金内側は当然熱いわけですから、唇が当るとコトが金属じゃないって配慮はうれしいです。
プラの素材は、梨地などの加工はされていないプレーンものですが、実用上も見た目もノープレブレモ。
で、これ、実は1月早々に我が家に届いたんですがレポ遅れました。理由は、お気に入りで毎日、家で使っているから。(^^;
わたしはいままで、あんまり自宅で暖かい飲み物とか飲まなかったんですが、コレが気にっちゃって毎日、数杯、コーヒーや紅茶を淹れるようになったのでヨメさんが戸惑っております。(砂糖の減りが早いと怒られましたw)
で、毎日使ってますが、とにかく冷えません。普通のカップに比べたら雲泥の差といっても華厳の滝ではありません。この季節、5~6分とコーヒーを入れてから、ちょっと用事を思いついて、済ませて戻ってくると、コーシーは冷めている、、、なんてがっかりなことになるんですが、5~6分なら余裕であったかいまま。
と、いうかですね、紅茶とかコーヒー淹れる時は,アツアツの沸騰したお湯をつかうじゃないですか。
んで、シバラクして適温になったら美味しく頂くと。ところが、コレ、ちょっとやそっとじゃ適温にさめないんですよ。。。淹れてすぐなんて、肌が弱い私には不可能。。。。といっても、せっかくの暖かい飲み物を早く飲みたいってことで、適温に冷めるまでまてづに、仕方なく冷蔵庫から牛乳を取り出して割ってしまううわなにがいるわけなんですよ・・・・
す、ストレートでたまには飲みたいw。