明るいランタンを求めて

うわなに

2006年04月18日 20:31

我が家のメインランタンは、現行コールマンランタンで最新かつ最大光量で扱いがイージーな

コールマン ノーススター2000ランタン【95型マントルプレゼント】







オールドコールマン好きの人たちには、あんまり評判が良くないようですが・・・
私は文句なしにこれがランタンベストバイだと思っております。


と、ところが・・・最近、なんか暗くなってきたようなきが・・・???
お手入れしてないからかなぁ~?
マントルが破れているとかポンピングに異常があるとか自動着火装置が不調・・・とかそんな現象はないんでしが、なんとなく昔とくらべて明るさが暗いような気が・・・
うーん、マントルが曲がっているので今度新しいのにするのとして・・・そろそろお手入れしてあげなきゃダメだろうか?

ナニがなんでも明くるくなきゃダメ!っていう気はありませんが、前より暗くなっているってことは要は状態がわるくなっているってことですからね。お気に入りなので大事に使ってあげたいものです。

てことで、次回マントル交換しても印象が代らなければ、メンテナンスですね。
サブランタンである290Aなんて途中10年以上お休みでしたが、ここ18年間マントル交換意外はノーメンテなんですがw。サブなんで出番が少ないって野もあるけど・・・こっちは、暗い暗くないに関係なくGW開けにはメンテしてまげますかねぇ。
でも、ジェネレーターとかなんだって結構お金がかかるんですよね。。。
一番へこむのは鉄を打ち抜いただけの工具である

コールマン スーパーレンチ







がねぇ、500円以上もすること・・・


コールマン ジェネレーター#2000







は必須かなぁ・・・


コールマン ノーススター2000ランタン用/バーナー一式







これは変えなくていいいよなぁ~。ここまで換えなきゃいけないのなら・・・・orz

皆さん、普通はどのていどでどの部品を交換するものなの????


あなたにおススメの記事
関連記事