2ルームテント:ロゴス スクリーンドゥーブル ラルーサーZ
最近は私+チビ2匹の3人で、サッと出かけて、サッと帰ってくるキャンプを目指して楽しんでいます。
キャンプを始めたころは設営に数時間、撤収に数時間も掛かっていたし、食事も凝って作って、夜は必ず焚火をして・・・なーんて、肩肘張ってたので1泊のキャンプなんて考えられない!ッて感じだったのですが、やれば出来るもの。なれもあるし、キャンプのスタイルが決まってきて必要な道具が厳選されたり、応用を考えたりするようになって、なんとか1泊でも「ゆっくりできた」と思うことができるように。
それでも葛藤なのが、スクリーンタープ。とくに我が家はスクリーンタープとテントを連結させるっていうのが基本スタイル、これだとどうしても、スクリーンタープとテントをそれぞれ立てる手間が掛かってしまいます。
ウイングタープとかにすれば手間は軽減できるんでしょうが、子供もいるのでスクリーンタープがやっぱり便利なんですよね。
それじゃあって、ことで、前室が広くリビングとして使えるテントを購入することに。
あんまりロッジ型などのヘビーなものは、オトナ一人が立てるの大変。
ホントは定番でアコガレの
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ティエラ II
がいいのだけども、このスタイルのキャンプは我が家の主流じゃないのでそんなにお金はかけられない・・・・ってことで、何とか手の届く製品から
ロゴス(LOGOS) スクリーンドゥーブル ラルーサーZ
ロゴスのラルーサZをチョイス。
ポール4本によって立ち上がる2ルームテント。
とりあえず、手元に配達されてきたのを眺める毎日。週末のキャンプで早速使ってみよう!
しかし、結構小さい?ですよね。
これでテントとスクリーンタープ分の機能なのに。
確実にリビングシェル1個(テント含まず)よりも小さいよw。
関連記事