飛行機遊び:エージー とぶとぶプレーン

うわなに

2009年11月13日 01:37



エージー とぶとぶプレーン ゼロフォー





エージー とぶとぶプレーン ジェット





だだっぴろい原っぱで遊ぶとなると、ボール遊びが多いのですが飽きないように、スチレンプレーンを購入。
(父親が)ボール遊びに(付き合うのに)疲れたころを見計らってチビたちに与えてみました。
低学年なチビたちですが、自分たちで組み立て完了させることが出来ました。

で、投げるとこれが良く飛びます。初めはなんかうまく飛ばせないのですが、あきらめずになんども投げていると、コツをつかめるんでしょうか?「おぉ~~~~~~~」と声を発して航跡を追うことを楽しめるくらい結構長く飛ばせるように。

写真にうつってないのですが、手投げだけでなくゴムも付属していてゴムで飛ばすと手投げなんて目じゃない飛距離&時間。
数百円のおもちゃにしてはよく飛ぶ!と思います。

で、最近のチビたちのヒット商品で、お出かけのたびに遊んでたら・・・

こんな姿にw。スチレンですから簡単に折れてしまいます。(また、飛んでる飛行機を走っておってちょうど着陸したところをタイミング良く(悪くか)踏んづけたりするんですよね、子供ってw。)
でも、こんな姿になっても意外や意外に結構とびます。こわすかも?って人は応急処置用にセロハンテープを持っていくことをおすすめします。

ちなみにパパ用にはスチレンでなく、バルサ+シールな飛行機を用意。


エージー サンダードラゴン EASY!シールタイプ




こっちのほうが本格的なようですが、どうやら調整が難しいようで、うまく飛ばせず。。。回転しちゃうんだよなぁ。

本格的といっても部品をシールで張るだけ。組立ては特別な工具などはいりません。

紙飛行機が得意!ってわけでなければ、オススメはスチレンプレーンのほう。とくに子供自身にやらせる場合は。
まあ、両方かって順に使ってみることもできることも可能なお値段です。

エージー とぶとぶプレーン ファイブ






エージー 組み立て式 ライトフライヤー





どうせ本格的にやるなら

エージー ホワイトウイングス バルサ6機種セット 滞空競技用機





競技用!なんてのがありますから、こちらのほうがよりイロイロ凝れて楽しいかもしれませんね。


あなたにおススメの記事
関連記事