サイコン電池交換【CAT EYE CC-RD300W】
ども、うわなにです。
ウォーキングも始めましたが、やっぱり自転車の爽快感も捨てがたい・・・しかもこれからの時期は風の当たる自転車の心地よさはワーキングにない捨てがたさがあります。
ということで、すっかりご無沙汰していた自転車も再開するべく準備開始。
一通りチェックすると、心配していたタイヤもケーブルもOKでしたが、各種電池類が全滅でした。ま、そりゃそうだ。
ライトはエネループ使用なので問題なし。
つづいてサイコンとライトがボタン電池を交換。
サイコンはお気に入りのCAT EYE CC-RD300W。フラッシュライトは、トピークのレッドライト。
キャットアイ(CAT EYE) サイクルコンピューター CC-RD300W
topeak(トピーク) レッドライト II LED 私の使っているタイプの後継機。正直、どこがHPを見る限りかわったところが??? 同じトピークのウェッジバッグを使っているので、つけるのが簡単なこれの旧モデルを使ってます。
量も出るともCR-2032の使用でした。それぞれ、サイコンは1個、フラッシュライトは2個。
2032大量に買い置きがあるので余裕・・・と思ったら、最後の3個ピッタリ。また2032買い足さないとなぁ。
ボタン型電池はその辺で買うとスッゴク高いのが難点なので、何か機会を作って安いところで大量買いしないと。
メンドクサイからAmazonかな?
関連記事