うし~。パルシステムの牛乳

うわなに

2007年07月18日 12:05


牛です。牛乳です。牛は肉も好きですが乳も好きです。

我が家ではチビも大量に飲むのでそりゃモウ(牛だけだけに)すごい量を飲みます。


で、最近お気に入りなのが、上の写真の牛乳。パルシステム生協のモノです。




牛がかわいいからってわけじゃなくて、おいしんですよ。
なんでも、牛乳を作る際に殺菌をする方法として
高温短時間殺菌(HTST法) 摂氏72度から78度で15秒間程度殺菌する方法をとってるんですって。
普通にお店で売っているのは超高温瞬間殺菌(UHT法)  摂氏120度から135度で1秒間から3秒間殺菌する方法だそうです。
この殺菌の方法で明らかに味が変わってるんですよねぇ。普通の牛乳がUHT法を使うのは手間と保存期間にメリットがあるからだそう、、、つまりコスト優先。うんうん、資本主義。

きき牛乳とかしら明らかに味わかりますよ。ほんと、オススメ。といっても、わたしゃ「だされたものはのこさずたべる、ころんでもなかない」がモットーなので長年なれしんだふつーの牛乳も特に違和感なくいただけるわけどすけどね(^_-)b

と、絶賛するはずだったんですが、なかには
低温保持殺菌(LTLT法)  摂氏63度で30分間
ともっと低温で手間とコストがかかる方法があるそうで。

富士朝霧高原『まかいの牧場』低温殺菌【ノンホモ牛乳】

ん、ま、でも、ココまで行くと毎日は飲めないよなぁ~ってことで、我が家ではこれからもパルシステムの牛乳の予定です。



あなたにおススメの記事
関連記事