ウカトーセン改造 ハンドルポジション変更 その4
我がミニベロ、ウカトーセンのハンドルポジション変更なんですが
【在庫あり】ZOOM HEADS-UP2 ステムハイライザー
乗車姿勢が楽なステム【在庫あり】Seven セブン 角度調節ステム
のおかげで、充分改善される見込み。
ワイヤー交換のついでに、シフトレバーも変更します。
ウカトーセンは標準ではグリップシフトなんですが、SRT800(透明ボディーでした)のころは面白がって使ってましたが、やっぱりラピッドファイヤープラスでしょ・・・(一番はじめに触れたのはプッシュ&プッシュタイプのノーマルラピッドファイヤーだったのは年がばれるのでナイショ。)
ということで、
■5,250円以上送料無料■ST-EF50LL4V-R7-2050 シマノ シフト/ブレーキレバー 4フィンガータイプ...
に変更です。
ものはアルタスの7速タイプ。ブレーキは素人っぽいと揶揄されながらもずっと4フィンガー愛用なので、今回も4フィンガー。(長丁場乗って疲労してきたときでも4本指全部でガッと握れるので4フィンガー好き)
よく考えたら、いまや7速タイプもフォーフィンガーも貴重ですね。予備にいくつか持っておこうかしら?
プッシュでロー側、プルでハイ側の変則です。変則インジゲータ付き、、、あれ?数字表示ですね。昔はオレンジの縦線が左右に動くやつだった気が・・・ぱっと見たときに数字を正しく読めるのでしょうか?線が左右に動くタイプのほうが「だいたいこの辺」ってのが直感的にわかってよさそうですけどね。
関連記事