2つ載せてもダイ・ジョーブー!:ファイアグリルL

うわなに

2006年01月26日 20:06

過去に
  入れ物を買った。なぜか中身の増えた??
  こんなコトも出来るんですな
と、記事に書いた通りに、

UNIFLAME(ユニフレーム) 10インチウルトラディープ《クロスハンドル付》








に加えて

UNIFLAME(ユニフレーム) ダッチオーブン12インチスーパーデイ―プ







を買い足しちゃいましたから・・・・
つぎは、当然こうなるわけです。



↑じゃーん。
過去記事にも書いてるんですが

UNIFLAME(ユニフレーム) ファイアグリル







コレ↑がスキでスキで堪らないので、コレをもう一個買い足そうと思っていました。

でも、氷点下キャンプだと焚き火って、快適に過ごすための結構大切な要素。ダッチオーブンで炭火料理をしちゃうと暖をとるための焚き火が出来ません。。。
ダッチオーブンが2つあるので、料理をしながら暖を取るための焚き火もするとなると・・・3つ必要?
それもそれで結構ワクワクする状況ですが(マテ、ちがったものを使ってみたいっていう気持ちもあったので、今回は、一回り大きい

UNIFLAME(ユニフレーム) ファイアグリルL







を買ってみました。

で、やっぱり、オウチの中でサクサクと組み立てて見ます。
商品説明には
耐荷重20kg!ダッチオーブンを2個並べることも可能な大型ファイアグリル。

とありますので、早速実験。

せっかくなので、おなじみのサイズ比較用ウーロンチャ缶も一緒に記念撮影。
SD10インチとUD12インチが問題なく乗ります。きついって感じもなさそう。
コレならダッチオーブン料理は2つともこちらで、ノーマルサイズのファイアグリルは焚き火遊び用に専念できます。

で、サイズが変わればつくりとか、組み立て方とか結構かわってくるものですねー。
次回はその辺のレポートをお送りする予定です~。興味のある方はコウゴキタイっす。


あなたにおススメの記事
関連記事