2006年09月26日
おウチでシェラカップ:お好み焼きだってばよ!

トランギア ストームクッカ-S
Lサイズはこちら
Lサイズのブラックバージョンはこちら
で、お好み焼きを作って楽しまれているのブログ(トラバ認めてないようなので一応リンクしておきません。ま、でも有名な方ですからスグみつかりますよ~)を見てどうしてもお好み焼きを作りたくなった・・・
ストームクッカーは持っていないので、同じトランスギアの

トランギア メスティン
を使って作ってみるも見事に失敗・・・というのが1つ前の記事。
このままでは引き下がれませんので、今度はメスティンと並ぶお気に入りな調理器具

エバニュー チタンシェラカップ DX
シェラカップで、お好み焼きに挑戦してみます。
メスティン編でもご紹介した

ユニフレーム(UNIFLAME) バーナーパットM
のようなものがないとおウチのガスコンロでシェラカップ料理をするのはツライと思われます。メスティンなんかよりも全然ソコが小さいですから。

↑作り方や具はメスティン編とまったく一緒~♪(←手抜きw)
ここまでは調子(・∀・)イイ!のはいつものことで・・・

↑やっぱりひっくり返す時に上手くいかない・・・・Orz
敗因はメスティンの時と同じで気をつけていたつもりでもソコのほうが若干焦げ付いてしまい、シェラカップの小さいサイズとふちがついている形状から上手くひっくり返せなかったこと。焦げ付いたといってもそれほど黒くはなっていなかったので、フライ返しが上手く使えれば上手くひっくり返せたと思う・・・と、メスティンの時とまったくおなじ負け惜しみ(^^;
Σ( ゚Д゚)ハッ そ、そうか!これはきっと、一回り大きな

COGHLAN S(コフラン) ジャンボ シェラカップ
か、さらに大きな

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) ワイルドウェイ18-8ステンレスシェラクッカーパン20cm
を手に入れろ!という神の啓示なのか!!そうか、そうだったのかぁ~。いや~まいったなぁ~。

↑ちなみにお皿にもってちゃんと食べましたっ。(メスティンで作ったやつも)。
しかし、大きさはこんなフウにほんとちょっと。本格的にお腹一杯にするには何回も繰り返さないといけませんなぁ。
2006年06月09日
納豆道具を通販で買おuうわなにするのやめr
キャンプご飯には納豆だ!、納豆、納豆いってたらちょっと楽しくなってきました。
通販で買える納豆道具をご紹介します。
納豆ネーバー
納豆鉢
納豆箸
納豆といえば、食通(てか、わがままなおっさん?)である魯山人は400回以上混ぜて食べていたそうな・・・正式な回数をいくつか忘れたのでネットで調べたら諸説バラバラ、、あら、どうしましょ?ってことで、今回はDPZの説を採ることにして、おウチでシェラカップ:魯山人納豆編スタート!
魯山人納豆は、まずそのままで305回まぜ、タレを入れて、さらに119回混ぜる、、、、だそうです。400回以上!!!
魯山人といえば器!ですから器にもこだわって

つかった器は当然

EVERNEW(エバニュー) チタンシェラカップ DX
さて、まずは0回の写真。

普通の状態ですね。

100回~。いとすごいです。混ぜるのにもかなりの抵抗があります。

200回!おも~~。

300回!あれ、ちょっと重さが軽減されてきたカナ??

305回、、、つかれた。。。。タレとからしを投入~。
タレをいれるとウソのように混ぜる重さが軽くなります。

タレ後119回~。
つかれたよパトラッシュ・・・・
食べてみると、味は確かに美味しい!なんかまろやかぁ~な味です、ホントでよ~、手軽に試せるのでみなさんもいかがですか???
通販で買える納豆道具をご紹介します。



納豆といえば、食通(てか、わがままなおっさん?)である魯山人は400回以上混ぜて食べていたそうな・・・正式な回数をいくつか忘れたのでネットで調べたら諸説バラバラ、、あら、どうしましょ?ってことで、今回はDPZの説を採ることにして、おウチでシェラカップ:魯山人納豆編スタート!
魯山人納豆は、まずそのままで305回まぜ、タレを入れて、さらに119回混ぜる、、、、だそうです。400回以上!!!
魯山人といえば器!ですから器にもこだわって

つかった器は当然

EVERNEW(エバニュー) チタンシェラカップ DX
さて、まずは0回の写真。

普通の状態ですね。

100回~。いとすごいです。混ぜるのにもかなりの抵抗があります。

200回!おも~~。

300回!あれ、ちょっと重さが軽減されてきたカナ??

305回、、、つかれた。。。。タレとからしを投入~。
タレをいれるとウソのように混ぜる重さが軽くなります。

タレ後119回~。
つかれたよパトラッシュ・・・・
食べてみると、味は確かに美味しい!なんかまろやかぁ~な味です、ホントでよ~、手軽に試せるのでみなさんもいかがですか???
2006年06月08日
おウチでシェラカップ:ペプシ レッド編
はじめにあやまっときます。ごめんなさい。m(_ _)m
たいした記事じゃないですw。

一昨年のペプシブルーに続いて、今度はペプシレッドが6/6発売!
http://www.suntory.co.jp/news/2006/9454.html
いろんなところで、話題になりそうな予感なんで私も便乗~(^^;。

パッケージはおよそ見た目はペプシっぽくないですね。まっかか。
さっそく

EVERNEW(エバニュー) チタンシェラカップ DX
に、そそいで飲んでみました。
・・・・
・・・
・・
・
えっと、普通w。こ、コメントしにくいなぁ~(T_T)
色こそマルデカキ氷のシロップのようにどぎついですけど、味はホントに普通。ペプシっぽくすらないですねぇ。チェリオというか・・・
これをつかって、ダッチオーブンでコーラ煮!なんてやってみたいけどもヨメに即効却下。残念。。。。。。。orz
だ、だれか、是非に私の無念を晴らしてくださいな・・・・
たいした記事じゃないですw。

一昨年のペプシブルーに続いて、今度はペプシレッドが6/6発売!
http://www.suntory.co.jp/news/2006/9454.html
いろんなところで、話題になりそうな予感なんで私も便乗~(^^;。

パッケージはおよそ見た目はペプシっぽくないですね。まっかか。
さっそく

EVERNEW(エバニュー) チタンシェラカップ DX
に、そそいで飲んでみました。
・・・・
・・・
・・
・
えっと、普通w。こ、コメントしにくいなぁ~(T_T)
色こそマルデカキ氷のシロップのようにどぎついですけど、味はホントに普通。ペプシっぽくすらないですねぇ。チェリオというか・・・
これをつかって、ダッチオーブンでコーラ煮!なんてやってみたいけどもヨメに即効却下。残念。。。。。。。orz
だ、だれか、是非に私の無念を晴らしてくださいな・・・・
2006年05月09日
おウチでシェラカップ:コーヒー編
メスティンに続いて、遊び道具に加わったのがシェラカップ。

EVERNEW(エバニュー) チタンシェラカップ DX
さっそくメスティンのように「おウチ」で遊び倒してます(^^;
今日のご報告メニューは「コーヒー」です。
これで、GW中にキャンプにいけないはけ口をモノで解消しようとした

オプティマス NO.42 CRUX(クラックス)/ガスカートリッジ2個付き
との組み合わせでゼヒやってみたかった料理(?)。この組み合わせなら、キャンプだけでなくバーベキューやピクニックあたりでも持っていっても邪魔にならないかな~ナンテ思ってますのよ。
そのためにもまずは練習!練習あるのみだ!ってことで、

シェラカップに水を張って台所にセット!デジカメ用意!と張り切っても
俺がメスティンでさんざん台所でコソコソやっているため、ヨメさんは無反応。。。いいよさ、一人で盛り上がってるから。。。。ρ(´д⊂)イジイジイジイジ
さびしく、コンロの火をつけます。

ガスの炎をデジカメでとるのは難しいっすなぁ~。とデジカメと格闘している間に・・・

沸騰!わー大変大変。まだなんにも用意してないや。。。。
と、といあえず火から下ろそう・・・

よいしょっと。
ということで、沸騰後スグでもハンドルの先端はもてないほど熱くはなってません。ためしに根元も触ってみましたが・・・・ ゜゜(´□`。)°゜。ワーン!! や、やけどした・・・軽くだけど。あついよ・・・
これゾ、チタンの熱伝導率の低さの本領発揮!
だ、だけども、次からは

EPI(イーピーアイ) ケブラー60ノンスリップグローブ
とかの耐熱軍手をつけよう・・・というかやっと、耐熱軍手の買う理由が出来たw。うっし。
これはモチロン、ただの軍手ではなくて、ケブラー配合での耐切創、耐引裂、耐磨耗性、耐熱性、難燃性を持つハイレベ~ルな(@ピエロ)軍手です。
EPI以外から出ているとことがいかにも「シングルバーナーの操作時にオレを使ってくれ!」と主張しているかのようですね。
で、早速コーヒーですが・・・

す、すいません、インスタントです。。。しかも使いきりのパック・・・・昔はパーコレーターとか持って山に入っていたんですが、あれっていまどこにあるんだ???状態。。。チビ2匹も抱えてるとレギュラー豆をおウチで楽しむ余裕は無いでつ。そのうち、道具そろえてガンバって、レギュラーもやるから許してください・・・ワーン・゚・(ノД`)・゚・
ということで、

UNIFLAME(ユニフレーム) コーヒーバネットSIERA
も買ってみようかと思います。はい。
コーヒードりッパーで気になるものといえば

スノーピーク フォールディングコーヒードリッパー「焚火台型」
でもシェラに使えるのかな?足がどのくらい開くのか・・・お値段も高いのでまずはユニフレームのを手に入れたあと・・・かなぁ、、、、
さて、

使いきり袋のインスタントですか、1パック分をお湯にいれて掻き混ぜるダケ。

今回はラテですね。こうしてシェラコーヒーデビューは無事においしゅう頂きました。(-人-)
あ、そうそう。とってと同じように飲み口は

そこまで熱く無かったですよ。全然ユビでつかめます。もちろん唇もつけれて普通に飲めました。
でも、
もちろん冷え切った状態でなく、この辺の下のほうは熱い状態の話。うーん、チタン万歳。
一応。熱さ・寒さは個人差なのでみなさんもシェラでお湯を沸かして飲むときは,各自で十分注意してくださいね。

EVERNEW(エバニュー) チタンシェラカップ DX
さっそくメスティンのように「おウチ」で遊び倒してます(^^;
今日のご報告メニューは「コーヒー」です。
これで、GW中にキャンプにいけないはけ口をモノで解消しようとした

オプティマス NO.42 CRUX(クラックス)/ガスカートリッジ2個付き
との組み合わせでゼヒやってみたかった料理(?)。この組み合わせなら、キャンプだけでなくバーベキューやピクニックあたりでも持っていっても邪魔にならないかな~ナンテ思ってますのよ。
そのためにもまずは練習!練習あるのみだ!ってことで、
シェラカップに水を張って台所にセット!デジカメ用意!と張り切っても
俺がメスティンでさんざん台所でコソコソやっているため、ヨメさんは無反応。。。いいよさ、一人で盛り上がってるから。。。。ρ(´д⊂)イジイジイジイジ
さびしく、コンロの火をつけます。

ガスの炎をデジカメでとるのは難しいっすなぁ~。とデジカメと格闘している間に・・・

沸騰!わー大変大変。まだなんにも用意してないや。。。。
と、といあえず火から下ろそう・・・

よいしょっと。
ということで、沸騰後スグでもハンドルの先端はもてないほど熱くはなってません。ためしに根元も触ってみましたが・・・・ ゜゜(´□`。)°゜。ワーン!! や、やけどした・・・軽くだけど。あついよ・・・
これゾ、チタンの熱伝導率の低さの本領発揮!
だ、だけども、次からは

EPI(イーピーアイ) ケブラー60ノンスリップグローブ
とかの耐熱軍手をつけよう・・・というかやっと、耐熱軍手の買う理由が出来たw。うっし。
これはモチロン、ただの軍手ではなくて、ケブラー配合での耐切創、耐引裂、耐磨耗性、耐熱性、難燃性を持つハイレベ~ルな(@ピエロ)軍手です。
EPI以外から出ているとことがいかにも「シングルバーナーの操作時にオレを使ってくれ!」と主張しているかのようですね。
で、早速コーヒーですが・・・

す、すいません、インスタントです。。。しかも使いきりのパック・・・・昔はパーコレーターとか持って山に入っていたんですが、あれっていまどこにあるんだ???状態。。。チビ2匹も抱えてるとレギュラー豆をおウチで楽しむ余裕は無いでつ。そのうち、道具そろえてガンバって、レギュラーもやるから許してください・・・ワーン・゚・(ノД`)・゚・
ということで、

UNIFLAME(ユニフレーム) コーヒーバネットSIERA
も買ってみようかと思います。はい。
コーヒードりッパーで気になるものといえば

スノーピーク フォールディングコーヒードリッパー「焚火台型」
でもシェラに使えるのかな?足がどのくらい開くのか・・・お値段も高いのでまずはユニフレームのを手に入れたあと・・・かなぁ、、、、
さて、

使いきり袋のインスタントですか、1パック分をお湯にいれて掻き混ぜるダケ。

今回はラテですね。こうしてシェラコーヒーデビューは無事においしゅう頂きました。(-人-)
あ、そうそう。とってと同じように飲み口は

そこまで熱く無かったですよ。全然ユビでつかめます。もちろん唇もつけれて普通に飲めました。
でも、

もちろん冷え切った状態でなく、この辺の下のほうは熱い状態の話。うーん、チタン万歳。
一応。熱さ・寒さは個人差なのでみなさんもシェラでお湯を沸かして飲むときは,各自で十分注意してくださいね。
2006年05月07日
おウチでシェラカップ:みそ汁編
メスティンに続いて、遊び道具に加わったのがシェラカップ。

EVERNEW(エバニュー) チタンシェラカップ DX
チタン素材とハンドルのフォールディング機能、メーカーのイメージでエバニュー製のコレにしました~。
で、早速使おう!ってもどう使っていいのやら・・・
あんまりムズカシク考えちゃうとめんどくさくなっちゃうので、まずは簡単なことをしよう!
と思っているところに横を見ると・・・

インスタント味噌汁ww
で、お湯に溶かすだけなんですけどねー、まあ、そんな簡単なのもノいいでしょう、、、ということで、早速作ってみました。

ホント、お湯に溶かすだけなんで、料理については特にレポすることはないっす(^^;
で、心配していた「ハンドル熱くなってもてないんじゃなないか?」「カップのフチが熱くなって口がつけれないんじゃないか_」ですが、、、さすがチタン?意外や意外に底は触れないほど熱いのにハンドルとふちについてもソコまでは熱くなっていないのですね。へー。ちょっと感動。
ということで、シェラカップデビューを無事済ませませたっと。
次はなにかな~。

EVERNEW(エバニュー) チタンシェラカップ DX
チタン素材とハンドルのフォールディング機能、メーカーのイメージでエバニュー製のコレにしました~。
で、早速使おう!ってもどう使っていいのやら・・・
あんまりムズカシク考えちゃうとめんどくさくなっちゃうので、まずは簡単なことをしよう!
と思っているところに横を見ると・・・

インスタント味噌汁ww
で、お湯に溶かすだけなんですけどねー、まあ、そんな簡単なのもノいいでしょう、、、ということで、早速作ってみました。

ホント、お湯に溶かすだけなんで、料理については特にレポすることはないっす(^^;
で、心配していた「ハンドル熱くなってもてないんじゃなないか?」「カップのフチが熱くなって口がつけれないんじゃないか_」ですが、、、さすがチタン?意外や意外に底は触れないほど熱いのにハンドルとふちについてもソコまでは熱くなっていないのですね。へー。ちょっと感動。
ということで、シェラカップデビューを無事済ませませたっと。
次はなにかな~。
2006年05月06日
シェラカップで遊びましょ
クラックスを注文中・・・早くこないかなぁ~。
と、待ち遠しい毎日を送っています。
クラックスと一緒にいくつか注文した中に

スノーピーク チタンシェラカップ
が、あるのですが、実はコレはヨメ用。
とうのも、私は、すでに

EVERNEW(エバニュー) チタンシェラカップ DX
を手に入れてあるんですねぇ~。
ということで、クラックスもまだまだ届かないようなので、ヨメにはアレですが一足先にシェラカップで遊ばして貰います。
というか、まずは、シェラカップって何?というお勉強から。
スノーピーク、エバニューコフラン、ベルモント・・・といろんなメーカーからでているシェラカップ。
詳しいことは http://www.sierraclub.org/ を見ていただくとして
実はシェラカップって”ホンモノ”(オリジナル)があるんですね。
それはコレ

SIERRA CLUB(シェラクラブ) オリジナル シェラクラプカップ
説明もほど良くまとまってますね。
ということで、オリジナルは↑です。これがアウトドア屋サンに広まったのをみて、各社が類似品を出しているんですね。まあ、各社とも同じものを出しても芸がないですから、いろいろと工夫は凝らしてますね。
さてと、私が手に入れたシェラカップ

は、エバニュー製。特徴はハンドルがフォールディングできること、および、材質がチタンなこと。
ハンドルのフォールディングシステムはシンプルで

↑この「LOCK]とかかれている部分をカップの外側にずらすと

ハンドルを内側に絞り込めるようになって畳むことができます。


畳むと、グンっと収納しやすくなります。ええ、いつかは妻子を捨て、じゃななかった置いて、ソロでツーリング、、、、を意識したセンタクだったりしてます(^^;

材質のチタンの特性について列挙。(参考:神戸製鋼HP)
耐食性に優れる:錆びません。海水には完全耐食(シーカヤックな方もドウゾ)
軽い:ステンレスの60%の軽さ
高強度:純チタンで270~410N/mm2、チタン合金で890N/mm2以上の引張強さ (純アルミで70、7000番系でも300~570程度)
低い熱伝導率:アルミの約8%の熱伝導率でステンレスと同等(ハンドルやカップのフチ部分まで熱くなりにくいです。)
昇温しやすい:ステンレスの約60%の熱容量
生体適合性に優れる:体内でのイオンの溶出が少ない
毒性が少ない:人工骨、歯根、心臓弁などにもつかわれますよー。
肌にやさしい:メタルアレルギー起こしにくいです。腕時計、ネックレスなんかにも使われますね。
どうです?シェラカップに適した特性ばっかりでしょ?モチロンお値段が高いっていう問題はあります。。。
素材の値段といえばここです、今回もニコラに無断直リンク→http://www.nilaco.jp/jp/order.php?DIR=PURE&MENU=15&CODE=&FROM=14&ITEM1=Titanium&ITEM2=Sheet
純度99.5%の2.0x100x100mmの板が1枚8,000 円ナリ~。
ということで、メスティンに続いて「おウチでシェラカップ」シリーズも近日公開予定です。オタのシミに~。
と、待ち遠しい毎日を送っています。
クラックスと一緒にいくつか注文した中に

スノーピーク チタンシェラカップ
が、あるのですが、実はコレはヨメ用。
とうのも、私は、すでに

EVERNEW(エバニュー) チタンシェラカップ DX
を手に入れてあるんですねぇ~。
ということで、クラックスもまだまだ届かないようなので、ヨメにはアレですが一足先にシェラカップで遊ばして貰います。
というか、まずは、シェラカップって何?というお勉強から。
スノーピーク、エバニューコフラン、ベルモント・・・といろんなメーカーからでているシェラカップ。
詳しいことは http://www.sierraclub.org/ を見ていただくとして
実はシェラカップって”ホンモノ”(オリジナル)があるんですね。
それはコレ

SIERRA CLUB(シェラクラブ) オリジナル シェラクラプカップ
1892年、自然保護の父であるジョンミュアにより創立されたサンフランシスコのシェラクラブは、自然保護に対し功績を残し、その影響力は全米といわず全世界に拡がっている偉大なクラブです。シェラクラブが最初に作ったオリジナルのシェラカップで、アウトドアスポーツには欠かせない道具です
説明もほど良くまとまってますね。
ということで、オリジナルは↑です。これがアウトドア屋サンに広まったのをみて、各社が類似品を出しているんですね。まあ、各社とも同じものを出しても芸がないですから、いろいろと工夫は凝らしてますね。
さてと、私が手に入れたシェラカップ
は、エバニュー製。特徴はハンドルがフォールディングできること、および、材質がチタンなこと。
ハンドルのフォールディングシステムはシンプルで

↑この「LOCK]とかかれている部分をカップの外側にずらすと
ハンドルを内側に絞り込めるようになって畳むことができます。


畳むと、グンっと収納しやすくなります。ええ、いつかは妻子を捨て、じゃななかった置いて、ソロでツーリング、、、、を意識したセンタクだったりしてます(^^;

材質のチタンの特性について列挙。(参考:神戸製鋼HP)
耐食性に優れる:錆びません。海水には完全耐食(シーカヤックな方もドウゾ)
軽い:ステンレスの60%の軽さ
高強度:純チタンで270~410N/mm2、チタン合金で890N/mm2以上の引張強さ (純アルミで70、7000番系でも300~570程度)
低い熱伝導率:アルミの約8%の熱伝導率でステンレスと同等(ハンドルやカップのフチ部分まで熱くなりにくいです。)
昇温しやすい:ステンレスの約60%の熱容量
生体適合性に優れる:体内でのイオンの溶出が少ない
毒性が少ない:人工骨、歯根、心臓弁などにもつかわれますよー。
肌にやさしい:メタルアレルギー起こしにくいです。腕時計、ネックレスなんかにも使われますね。
どうです?シェラカップに適した特性ばっかりでしょ?モチロンお値段が高いっていう問題はあります。。。
素材の値段といえばここです、今回もニコラに無断直リンク→http://www.nilaco.jp/jp/order.php?DIR=PURE&MENU=15&CODE=&FROM=14&ITEM1=Titanium&ITEM2=Sheet
純度99.5%の2.0x100x100mmの板が1枚8,000 円ナリ~。
ということで、メスティンに続いて「おウチでシェラカップ」シリーズも近日公開予定です。オタのシミに~。