ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
過去記事
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2006年08月30日

鍋の中身はなんですか?:ツーバーナーライト

鍋の中身はなんですか?:ツーバーナーライト
ずーっと気になっていた

icon
icon
Coleman(コールマン) ツーバーナーライトicon


Coleman(コールマン) パワーハウスツーバーナー+ツーバーナーライト
Coleman(コールマン) パワーハウスツーバーナー+ツーバーナーライト





を手に入れました~♪

用途が?な人もいるかと思いますので解説。
キャンプの夜って、お鍋の中って思いのほか見えないもの。
ランタンで照らしていても、家の照明ホドの高さはないですから、どうしても鍋の中は暗くなっちゃうもの。モチロンまったく見えない・・・なんてことは無いのですが、見づらいの確実。一番簡単なのはいちいちライトで覗き込むことですが、まあ、メンドイです。なので、皆さんサブランタンをテーブル間際に置くとか工夫されていると思われますが、これはツーバーナーの蓋(風防)に鍋の中身はなんですか?:ツーバーナーライト
↑お腹部分のマグネットでぴたっと付く簡単・専用品。
電源は単3×4本、発光体はCCFLチューブ。なので、はっきりってそれほど明るくもないですが、鍋の中をこの距離で照らすには充分と思われます。(何分まだ、使ってないので点灯してみたかんじです(^^;。)
CCLの色は蛍光灯と似た灯り(原理的には一緒?その辺、苦手ですので詳しい方にお任せ。)なので、料理している際に材料の色も把握しやすそうです。
鍋の中身はなんですか?:ツーバーナーライト
点灯・消灯は裏のボタンで。↑ちょうど赤い丸いのが其れです。クリック感はかなりしっかりしています。。。というか、しっかりしすぎている感も若干しますね。実際にツーバーナーに装着した際に不安定になったりしなければいいのですが・・・
ま、メーカーが作っているものですからその辺はOKなんだと思いますが、lちょっと引っかかったので。
その辺は実際に使ってみてレポしたいと思います。


icon
icon
Coleman(コールマン) パワーハウスLPツーバーナー/純正LPガス燃料[Tタイプ]470g×2缶/ツーバーナーライトセット
icon

私は、すでにツーバーナーを持っていましたが、これから買い揃える!と言う場合はコチラのセットがかなりお得ですね~。うー、、自分が手に入れた価格を思い出すとかなり悔しい・・・・



同じカテゴリー(ライト・照明(ランタン以外))の記事画像
ジェントス パトリオット6/9
災害対策用だからこそ信頼のメーカーに。
結構お気に入り ビルトイントーチライト
ちゃんとキャンプ道具も買ってますよ
何でも誰かが先に考えてるもんだ プリムス
夜中に自転車いじり
同じカテゴリー(ライト・照明(ランタン以外))の記事
 ジェントス パトリオット6/9 (2010-05-28 03:06)
 災害対策用だからこそ信頼のメーカーに。 (2009-09-07 02:36)
 結構お気に入り ビルトイントーチライト (2009-06-30 20:25)
 ちゃんとキャンプ道具も買ってますよ (2009-06-29 23:04)
 何でも誰かが先に考えてるもんだ プリムス (2009-06-23 23:41)
 夜中に自転車いじり (2009-06-13 03:13)

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
鍋の中身はなんですか?:ツーバーナーライト