2006年10月12日
ゾウ足フリーズ版:モンベル キャンプシューズ
秋冬キャンプに向けて、ちゃくちゃくと準備中。
今回は以前、山屋用語の「ゾウ足」につい書いたて記事でとりあげたこともある

モンベル(montbell) クリマプラス200 キャンプシューズ
を買おう!と意気込んでいたのですが、諸事情から、私用でなくチビ用の

モンベル(mont-bell) CP200キャンプシューズ JR
を購入。

イスカ(ISUKA) ウェザーテック テントシューズ ショート
や
【Mont-bell】 モンベル エクセロフト フットウォーマー/ラスベリー M(24~26センチ)
↑なんてのが所謂、普通のゾウ足、テントシューズですね。
この商品はフリース(クリマプラスという素材ですね)を使ったもの。
ナイロン+中綿とくらべて肌触りのよさ、触った感触でのあったかさはフリースなコッチのほうがよさそうですね。

↑の写真のとおり、足のうらは滑りにくい素材に。
チビどもは写真をとった後にフローリングを歩き回っていましたが、特に滑ったりせずに「スリッパみたい」との感想。
2匹とも気にいったらしく時間が就寝直前だったこともあり「履いて寝る」とか言い出しましたが、まあ、それはキャンプまでとっておこうね、となだめときました(^^;
気にいってみらって良かった~♪

あ、そうそう、一見ただのフリースなす立派ですが、ちゃんとモンベルのタグ付きですので、ミーハー皆さんはご安心を。
また、

モンベル(mont-bell) クリマプラス200キャンプシューズ Jr
もまったく同じに見えますが、カラー展開からコチラは2006モデルの様子。因みに定価が100円上がってますので、カラーサイズがあれば旧モデルもおトクかと(^ー^)
ちなみに、大人用をパスした理由は、子供サイズな冬用シェラフの入手に難航しているから。大人用は登山用各メーカーからいろいろでてますから、その値段から決心がつかずにいますが、まあ、スグなにかしら手に入るでしょう、っと思ってのこと。あ、ソコ、決して

モンベル(mont-bell) ゴアドライロフト ダウンフットウォーマー
ゴア+ダウンなんて、アウトドア向けウィンターウェアではハァハァ(*´Д`)ホスイ・・・な商品を狙っているからなんてことありませんよ、、、、ほんとに。ありませんってばよ。
今回は以前、山屋用語の「ゾウ足」につい書いたて記事でとりあげたこともある

モンベル(montbell) クリマプラス200 キャンプシューズ
を買おう!と意気込んでいたのですが、諸事情から、私用でなくチビ用の

モンベル(mont-bell) CP200キャンプシューズ JR
を購入。

イスカ(ISUKA) ウェザーテック テントシューズ ショート
や

↑なんてのが所謂、普通のゾウ足、テントシューズですね。
この商品はフリース(クリマプラスという素材ですね)を使ったもの。
ナイロン+中綿とくらべて肌触りのよさ、触った感触でのあったかさはフリースなコッチのほうがよさそうですね。

↑の写真のとおり、足のうらは滑りにくい素材に。
チビどもは写真をとった後にフローリングを歩き回っていましたが、特に滑ったりせずに「スリッパみたい」との感想。
2匹とも気にいったらしく時間が就寝直前だったこともあり「履いて寝る」とか言い出しましたが、まあ、それはキャンプまでとっておこうね、となだめときました(^^;
気にいってみらって良かった~♪

あ、そうそう、一見ただのフリースなす立派ですが、ちゃんとモンベルのタグ付きですので、ミーハー皆さんはご安心を。
また、

モンベル(mont-bell) クリマプラス200キャンプシューズ Jr
もまったく同じに見えますが、カラー展開からコチラは2006モデルの様子。因みに定価が100円上がってますので、カラーサイズがあれば旧モデルもおトクかと(^ー^)
ちなみに、大人用をパスした理由は、子供サイズな冬用シェラフの入手に難航しているから。大人用は登山用各メーカーからいろいろでてますから、その値段から決心がつかずにいますが、まあ、スグなにかしら手に入るでしょう、っと思ってのこと。あ、ソコ、決して

モンベル(mont-bell) ゴアドライロフト ダウンフットウォーマー
ゴア+ダウンなんて、アウトドア向けウィンターウェアではハァハァ(*´Д`)ホスイ・・・な商品を狙っているからなんてことありませんよ、、、、ほんとに。ありませんってばよ。
Posted by うわなに at 22:00│Comments(0)
│ウェア
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。