2007年06月19日
くっつけくっつけ:コールマン LED テントライト


Coleman(コールマン) テントクーリングファン
先日買ったテントクーリングファンが結構しっかりしていたので、似たコンセプトのコイツを買ってみたり。

Coleman(コールマン) LED テントライト
ここから記事をお書きください。

テントクーリングファンと同じく本体と台座がマグネットでくっつくのでテント生地などを挟み込んで天井や壁面に固定する構造。
昔から、フツーの電球のものが売っていたのですが、利用時間が数時間と短かったので手を出さなかったのですが、LEDになって約50時間も電池が持つように。コンだけもては数泊のキャンプでも十分持ちますから買ってみようと。
部屋を暗くしてみて試したところLED4灯ですが、これだけでテントの中で過すのは無理でしょう。ま、でも、周りの状況を確認するには充分な明るさ、お部屋の電気の豆球なんかより全然明るいです。。。私は、夜間手元の壁面につけて置いて、夜ちょっとした光が欲しいとき(チビの寝相状態を確認したり、雨降ってる時の浸水状況を見たりとか)とかなんかに活用できるかなぁ~壁面につい照れば寝袋の下にもぐったりしてすぐ見つからな~いなーんてことはないでしょうし。また、サイト場内の明かりが完全に無いような場所だとチビドモが夜テントから出入りするのも大変ですから、テント前室部分に常夜灯にしてみてもいいかもしれませんね。
ちなみに、一番心配だったマグネットの強さ。

ナチュラムからのダンボールにピタッとな。全然余裕。これだったらテントの布地くらいOKですよね。
そうそう2007に

Coleman(コールマン) LED テントライト プラス
へモデルチェンジ。スペックまったくおなじ。見ても何が違うの????
Posted by うわなに at 20:05│Comments(0)
│ライト・照明(ランタン以外)
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。