2009年07月01日
眼鏡っこの悩み



THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス) TNF/CH
UMS ORIGINAL
眼鏡っこなんでちゃんとアウトドアとかしているときには必ずしていた眼鏡ストラップ。最近はサボりぎみなのでつけていなかったのですが、自転車三昧な生活になりつつあるので眼鏡を落として、凹む前に購入しました。

使い方は簡単で眼鏡のツルの先っぽに差し込むだけ。
眼鏡ストラップはイロイロ出ているんですが、この布地っぽい素材のものがお気に入りです。汗かくと思いっきり汗をすって冷たくなってくるのでキライ!って人もいるんですが、汗を吸わないナイロンタイプは皮膚に擦れたときの感触が好きじゃなかったんですよねぇ。(デリケートなお肌だったもんでw)
現役時に愛用していたのは一番↑のAAにあるチャムスのもの。といっても今回買ったのはチャムスとノースのコラボ品のようなので使い味はまったく一緒。なつかしぃ~。
運動のときに落とさないだけでなく、眼鏡についた汗を拭きたいときなんかも安心感があります。特に自転車のってると信号でとまった隙に眼鏡を拭きたい→急に信号青→急いで漕ぎ出し→なんてあわてることも結構あるので手が滑っても即死しないという安心感が○です。
で、意外な利点としては「テントで寝るときに眼鏡の置き場所に困らないこと」。
眼鏡っこな皆さんは、寝るとき眼鏡外しますよね?家でねるなら机の上でいいんですが、テントの中ではどうしてます?
テントの側面にポケットが付いていることも多くなりましたが、高さはあまり高くなくむき出しで格納するのはちょっと怖い・・・
眼鏡ケースにイチイチしまうのが確実ですが面倒・・・
そんなとき眼鏡ストラップがしてあれば「テントの天井に吊るす!」ことが可能です。一番いいのは内張りを張るホックに引っ掛けるのが簡単ですが、オールシーズ用の登山用ならともかくキャンプ用テントそんなものはない、、、んですが、キャンプ用テントでも意外に何に使うのか判らない布の輪がついていたりとか、テントの壁をメッシュにするときにファスナーで開いたものをまとめるためのホックとかがあるので吊るす場所に困りません。上に吊るしておけば荷物にまぎれることも無いのですぐに見つかるっていう利点もあります。
あ、なんか、久しぶりにちゃんとキャンプブログっぽいこと書いた。
Posted by うわなに at 20:00│Comments(0)
│自転車・ウォーキング
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。