ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
過去記事
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2009年08月07日

BB&クランク組立て その2

間があいちゃいました(^^;
モチロン、この1ヶ月でBBとクランクの組立ては終わり元気に走り回っております。

作業にすると一瞬だけど、記事にする結構あるので駆け足でご紹介。
BB&クランク組立て その2
BBの取り付けは簡単。ハンガー部を綺麗に清掃して、オイシソウと誰しも思ってしまうことでおなじみのデュラグリスをフレーム側にもBB側にも塗りたくります。

んで、初めは手で簡単に締まって生きます。

BB&クランク組立て その2
部品の左右と締める方向はBB本体に矢印で示されているので間違えることはないでしょう。
この部品は逆ネジ!とかは覚えてしまえばいいことなんですが、こういったちょっとしたことトラブルってすごい経るんでしょうね。

BB&クランク組立て その2
ちゃんと買った工具を使います。BBの締め付けトルクがちゃんとあるんですが、よくわからず、チカラが掛かるところなんで結構きつめに締め付けてみました。いまはウカトーセンだから最悪壊れてもアキラメがつくけども、そのうちトルクレンチもかわないとなぁ。
シマノ(サイクル) ホローテックⅡ用 BBアダプター取付け工具/TL-FC36
シマノ(サイクル) ホローテックⅡ用 BBアダプター取付け工具/TL-FC36

こちらは純正。私が使っている様な安価なものもありますが、やっぱり純正品がいいようです。(先が割れているタイプより割れてないタイプのほうがチカラが掛かりやすいとのこと。)

BB&クランク組立て その2
BBは地味な部品で形状で部品グレードはわかりませんが、思いっきりDURA ACEの型番が印刷してあるので、なにかと自慢しやすくて、こちらも◎です。
シマノ(サイクル) ISMBB7900B ボトムブラケット
シマノ(サイクル) ISMBB7900B ボトムブラケット




BB取り付けについては、取り外せれば特に迷うことはありません。玉あたりの調整などもなくホント簡単になりました。





タグ :自転車

同じカテゴリー(自転車・ウォーキング)の記事画像
【一灯でOK】HL-EL625RC NanoShot+
6/20の歩数【頑張りすぎいくない、腰イテェ】
6/19の歩数【台風はムリ】
サイコン電池交換【CAT EYE CC-RD300W】
ウォーキング始めました【デジタル歩数計シチズンTW700】
【ヘッドラ】キャットアイ HL-El340 ECONOM 乾電池
同じカテゴリー(自転車・ウォーキング)の記事
 【一灯でOK】HL-EL625RC NanoShot+ (2013-01-11 22:29)
 6/21~27の歩数【継続は力】 (2012-06-27 23:01)
 6/20の歩数【頑張りすぎいくない、腰イテェ】 (2012-06-21 00:37)
 6/19の歩数【台風はムリ】 (2012-06-19 20:17)
 サイコン電池交換【CAT EYE CC-RD300W】 (2012-06-19 11:43)
 ウォーキング始めました【デジタル歩数計シチズンTW700】 (2012-06-18 22:22)

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
BB&クランク組立て その2