2006年08月09日
収納の工夫:モンベルトラベルキットパック

我が家ではキャンプのときにこんなものをつかってまーす。

モンベル トラベルキットパック L
↑の写真には写ってないですが、みんなの歯ブラシや石鹸、私の髭剃りなど洗面道具をまとめています。起きた時、寝る前にチビを引き連れて歯を磨きに・顔を洗いに行く時にはこれをもっていけばOK、としてあります。
この製品は写真のようにフックで吊り下げて展開した状況で使えるので、同サイズの通常のバックより使いやすい。引っ掛ける場所はなさそうで、以外にあるもの。私はキャンプの洗面所では鏡の取り付け部などに引っ掛けて使っています。
テントやタープにも引っ掛ける場所は結構ありますから、洗面道具以外にも工夫次第で活躍しそう。
こういったバックはモンベル以外にも各社から発売されています。どれもいろんなギミックがあって興味を引かれます(^^;

コールマン キャンピングマルチポーチ
ティッシュの取り出し口付。テッシュはいいなぁ~。テントの中では床にものを置いておくと結構見失っちゃいますが、これで上から吊るすなんてのもいいですね。

ジャックウルフスキン KIDS ウォッシュルーム
子供用。我が家は家族で一つですが、シツケ等を考えるとなんでも自分でやらせたい・・・もうちょっと大きくなったら、チビにコレを与えて自分のものは自分で管理させてもいいかな。

ジャックウルフスキン オンボード
タオル掛けと鏡があるのが特徴。
●容量:2.5L
●サイズ:19×35×3.5cm
でしから使いかってもある大型グルーミングバッグです。

gowell(ゴーウェル) お着替えやす トレー付
こちらはトレー付。メガネ・時計・指輪・タバコなどいろいろと置いたら便利~なものが多そう。これもテントの中や普段の出張なんかでもつかえるかなぁ~。

HAGLOFS(ホグロフス) トイレットバッグ
こちらはホグロフス製のグルーミングバック。フック・ミラー付です。
Posted by うわなに at 01:43│Comments(0)
│バッグ・収納
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。