2006年09月18日
ウカトーセンのライト:キャットアイ HL-EL210
キャプテンスタッグのウカトーセンを買ってのっているわけですがl、サイクルコンピューターのトコロで書いたように、どうしても乗るのはよるになちゃうんですよね。
そこで、ライトを買いました。ライトはつける手間が簡単な電池式、でも電池の寿命が以上に短いのは困るのでLED、でもあんまり暗いのも問題なのでLED多灯、失敗しても嫌なので自転車関連なメーカー品とういうことで、

キャットアイ(CAT EYE) スーパーホワイトヘッドライト/HL-EL210
にしました。実は特に、いろいろ検討して、、、ということもなく、ざっと見て「ああ、キャットアイのLEDでこのくらいならいいかなぁ~」くらいの気持ちで購入。

取り付けは電池をいれて、金具をつけるだけですから、特に特別な工具はいりません。ドライバーもいらなかったですよ。

↑台座の形状を見てもらえれば、どういった仕組みか一目瞭然ですね。締め付ける部分はクイックになっていますので、かなりしっかり止められます。
問題の明るさですが、まずは家の中でテスト。

↑、蛍光灯室内でも明かりがついてる~と充分確認可能。
ホントにマックらな悪路を走るわけではないので充分そう。
ちょっと気になったのは、この商品のコメントに「防水でない」旨の記述があること。雨ざらしにはしないし、雨の中でのる予定もないけど、急な雨とかはちょっと不安だなぁ~。
そこで、ライトを買いました。ライトはつける手間が簡単な電池式、でも電池の寿命が以上に短いのは困るのでLED、でもあんまり暗いのも問題なのでLED多灯、失敗しても嫌なので自転車関連なメーカー品とういうことで、

キャットアイ(CAT EYE) スーパーホワイトヘッドライト/HL-EL210
にしました。実は特に、いろいろ検討して、、、ということもなく、ざっと見て「ああ、キャットアイのLEDでこのくらいならいいかなぁ~」くらいの気持ちで購入。

取り付けは電池をいれて、金具をつけるだけですから、特に特別な工具はいりません。ドライバーもいらなかったですよ。

↑台座の形状を見てもらえれば、どういった仕組みか一目瞭然ですね。締め付ける部分はクイックになっていますので、かなりしっかり止められます。
問題の明るさですが、まずは家の中でテスト。

↑、蛍光灯室内でも明かりがついてる~と充分確認可能。
ホントにマックらな悪路を走るわけではないので充分そう。
ちょっと気になったのは、この商品のコメントに「防水でない」旨の記述があること。雨ざらしにはしないし、雨の中でのる予定もないけど、急な雨とかはちょっと不安だなぁ~。
Posted by うわなに at 18:29│Comments(0)
│自転車・ウォーキング
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。