2007年09月18日
ソフトな保冷剤:ロゴス 氷点下パックGT-16度
保冷剤はずーっと、氷点下パックを使ってました。
氷点下パックは凍りづらいこともあって冷蔵庫に入れっぱなしなんですが、結構場所をとっちゃうんですよね。

ロゴス(LOGOS) 氷点下パックGT-16度SP
そこで、ちいさめな600gなモノを使っていました。それでも、まだ冷蔵庫がイッパイになっちゃう・・・
今年の夏は暑いってことで、保冷剤も買い増し。
今回は550gとちょっとだけ小さくて”ソフト”な保冷剤を購入

ロゴス(LOGOS) 氷点下パックGT-16度
てかさ、ソフトとかハードってなによ?と思ったら

↑ソフトってこんな感じ.ビニール直ですよ。
ちょっと不安・・・でも凍らせてしまえば固いだろうから問題ないかな?
ちなみに、ハードとはこんな感じですよね。

ハードが一般的な保冷剤っすね。
てか、ソフトで550gといっても結構でかいな。アウターの厚さが薄くなった分だけ凍りやすくて、冷やしやすくないかなぁ~。
氷点下パックは凍りづらいこともあって冷蔵庫に入れっぱなしなんですが、結構場所をとっちゃうんですよね。

ロゴス(LOGOS) 氷点下パックGT-16度SP
そこで、ちいさめな600gなモノを使っていました。それでも、まだ冷蔵庫がイッパイになっちゃう・・・
今年の夏は暑いってことで、保冷剤も買い増し。
今回は550gとちょっとだけ小さくて”ソフト”な保冷剤を購入

ロゴス(LOGOS) 氷点下パックGT-16度
てかさ、ソフトとかハードってなによ?と思ったら
↑ソフトってこんな感じ.ビニール直ですよ。
ちょっと不安・・・でも凍らせてしまえば固いだろうから問題ないかな?
ちなみに、ハードとはこんな感じですよね。
ハードが一般的な保冷剤っすね。
てか、ソフトで550gといっても結構でかいな。アウターの厚さが薄くなった分だけ凍りやすくて、冷やしやすくないかなぁ~。
Posted by うわなに at 20:05│Comments(0)
│食器・水筒
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。