2005年11月06日
SOTO(ソト) フィールドチャッカ-VI
うわなには、この週末に子供のお友達家族とバーベキューに行ってきました。
うわなには山の経験(大学で先輩に仕込まれました。)はあるけど、キャンプは独学なんで他の方たちのやり方を見る機会は、新しいノウハウや道具の便利さを見つけるイイ機会です。
そこで、お友達パパさんが炭熾しに使ってたのが、ガストーチでした。
うわなには、着火材を使っていて特に失敗したこともないのですが、圧倒的なパワーで火力が強くなるまで(火が広がるまで)の時間が早くてちょっと感動しました。
で、お使いになってたトーチの製品名は分からないので、今週のお買い得商品からピックアップ。

SOTO(ソト) フィールドチャッカ-VI
他のものよりもトーチが長いので安全に使えそうですね。
うわなには山の経験(大学で先輩に仕込まれました。)はあるけど、キャンプは独学なんで他の方たちのやり方を見る機会は、新しいノウハウや道具の便利さを見つけるイイ機会です。
そこで、お友達パパさんが炭熾しに使ってたのが、ガストーチでした。
うわなには、着火材を使っていて特に失敗したこともないのですが、圧倒的なパワーで火力が強くなるまで(火が広がるまで)の時間が早くてちょっと感動しました。
で、お使いになってたトーチの製品名は分からないので、今週のお買い得商品からピックアップ。

SOTO(ソト) フィールドチャッカ-VI
他のものよりもトーチが長いので安全に使えそうですね。
Posted by うわなに at 21:01│Comments(0)
│火関係アクセサリー