2009年06月04日
トピーク レッドライト ミニベロ改造



topeak(トピーク) レッドライト
今日もミニベロ(ウカトーセン)の改造です。トピークのフラッシングライト、レッドライトを購入。
一般的なフラッシングライトです。機能的には差が付きにくいフラッシングライトですが、レッドライトは点滅だけでなく点灯つきっぱなしにもできます。シートポストへの取り付け金具はちょっと変わっていてゴムで取り付けるタイプ。簡単に取り付けられるけど切れたりしないんですかね?

広角(220度)の照射範囲と水平(180度)以上の照射ですから、真横からみても光がきっちり確認できるはず。

今回は、シートポストでなく、クリップを使って愛用の同じトピークのウェッジバッグに装着して使えます。

で、ウェッジバッグに装着するとこんな感じ。
装着方法は簡単なので、こんなベルトがあれば他のバッグにも付くそうです。

でも、メーカーが想定している使い方だと収まりがいいですよね~。

topeak(トピーク) ウェッジバッグ
Posted by うわなに at 20:15│Comments(0)
│自転車・ウォーキング
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。