2006年10月27日
これで安心してロープウェイに乗ることが出来ますね。
よみがえる空を見てからきゅーげきに欲しくなったビクトリノックス。
なにゆえかマルチツールよりもさきにキッチンナイフを手に入れた複雑な経緯をたどりつつも、やっとこさビクトリノックスのマルチツールをげっと~

VICTORINOX(ビクトリノックス) クラシック
これで安心してロープウェイに乗ることが出来ますね。
選んだのは、ズバリ名前(^^;
だって、ナイフってホント、知識がないんだもの。なので、クラシックっていかにも”定番”な感じ!最初の一本目だから定番でい行こう!てことで決定。

じゃーんと、7機能。7機能でもこのメカメカしさがたまりませんねー。
10とか20とか機能があるナイフもゼヒ使ってみたいところ。
ちなみに、2006-10-22時点でナチュラムさんであつかっているビクトリノックスのなかで一番お値段の張るモデルは

VICTORINOX(ビクトリノックス) スイスチャンプXAVT
全80機能だそうです。商品説明も全部書くのが大変らしく
と、省略してしまっていますw
ま、他35種あり(ry、、とかじゃなくて良かった、、、といったところでしょうか(?)。
で、クラシックの話ですね。クラシックは
スモールブレード(小刃)
キーリング
ピンセット(毛抜き)
ツースピック
はさみ
つめやすり
つめそうじ
の7機能。キーリングで1カウントなのはご愛嬌ですな。それとピンセットと爪掃除は本体から引き出して分離して使います。

↑たたむとこんな感じ。本体の白い部分(裏側にも同種のものあり)がピンセットとつめそうジ。
価格的にも明らかにベーシックグレードですが、ナイフの切れ味は悪くないです。はさみとともに、ちょっとした箱や封書の開封、はてやブリスターパック(よくおもちゃなんかである透明のプラスティックないれもの)なんかも、ザクザクと簡単に切れますよ。
唯一の誤算はサイズ

商品説明にちゃんと58mmとかいてあるのですが、当然、名前で選んでますからそんなとこ見ていません。はっきりいって小さいです。
タイヤチューブは切れるかもしれないけども、ナイフっていうオトコな道具にしてはちょっと小さいな~。
Σ( ゚Д゚)ハッ そ、そうか!これはきっと、一回り大きな

VICTORINOX(ビクトリノックス) ティンカー
や

VICTORINOX(ビクトリノックス) スタンダード・スパルタン
を手に入れろ!という神の啓示なのか!!そうか、そうだったのかぁ~。いや~まいったなぁ~。神様がいってんだもんなぁ~。
・・・
・・
・
orz
なにゆえかマルチツールよりもさきにキッチンナイフを手に入れた複雑な経緯をたどりつつも、やっとこさビクトリノックスのマルチツールをげっと~

VICTORINOX(ビクトリノックス) クラシック
これで安心してロープウェイに乗ることが出来ますね。
選んだのは、ズバリ名前(^^;
だって、ナイフってホント、知識がないんだもの。なので、クラシックっていかにも”定番”な感じ!最初の一本目だから定番でい行こう!てことで決定。

じゃーんと、7機能。7機能でもこのメカメカしさがたまりませんねー。
10とか20とか機能があるナイフもゼヒ使ってみたいところ。
ちなみに、2006-10-22時点でナチュラムさんであつかっているビクトリノックスのなかで一番お値段の張るモデルは

VICTORINOX(ビクトリノックス) スイスチャンプXAVT
全80機能だそうです。商品説明も全部書くのが大変らしく
●全80機能1.ラージブレード2.スモールブレード3.コルク栓抜き4.缶切り5.マイナスドライバー(3mm)6.栓抜き7.マイナスドライバー(6mm)8.ワイヤーストリッパー9.リーマー(穴あけ)10.キーリング11.ピンセット12.ツースピック13.はさみ14.マルチフック15.のこぎり16.ウロコ落とし17.はり外し18.スケール(cm+inch)19.つめやすり20.金属やすり21.つめそうじ22.金属のこぎり23.精密ドライバー(2mm)24.のみ25.プライヤー26.ワイヤーカッター 27.端子つぶし28.プラスドライバー29.ルーペ(8倍)30.ボールペン31.ボールペン -ディップスイッチ設定に使用32.ピン33.眼鏡ドライバー1.5mm34.ソーイングアイ35.ビットケース36.レンチ37. 5mmヘックスドライバー38. 4mmヘックスドライバー(ビット用)39.フィリップスビット0 40.フィリップスビット1 41.スロットビット4mm42.フィリップスビット2 43.ヘックスビット4mm 44.トルクスビット8 45.トルクスビット10 他35種あります。
と、省略してしまっていますw
ま、他35種あり(ry、、とかじゃなくて良かった、、、といったところでしょうか(?)。
で、クラシックの話ですね。クラシックは
スモールブレード(小刃)
キーリング
ピンセット(毛抜き)
ツースピック
はさみ
つめやすり
つめそうじ
の7機能。キーリングで1カウントなのはご愛嬌ですな。それとピンセットと爪掃除は本体から引き出して分離して使います。

↑たたむとこんな感じ。本体の白い部分(裏側にも同種のものあり)がピンセットとつめそうジ。
価格的にも明らかにベーシックグレードですが、ナイフの切れ味は悪くないです。はさみとともに、ちょっとした箱や封書の開封、はてやブリスターパック(よくおもちゃなんかである透明のプラスティックないれもの)なんかも、ザクザクと簡単に切れますよ。
唯一の誤算はサイズ

商品説明にちゃんと58mmとかいてあるのですが、当然、名前で選んでますからそんなとこ見ていません。はっきりいって小さいです。
タイヤチューブは切れるかもしれないけども、ナイフっていうオトコな道具にしてはちょっと小さいな~。
Σ( ゚Д゚)ハッ そ、そうか!これはきっと、一回り大きな

VICTORINOX(ビクトリノックス) ティンカー
や

VICTORINOX(ビクトリノックス) スタンダード・スパルタン
を手に入れろ!という神の啓示なのか!!そうか、そうだったのかぁ~。いや~まいったなぁ~。神様がいってんだもんなぁ~。
・・・
・・
・
orz
Posted by うわなに at 20:45│Comments(2)
│その他:便利
この記事へのコメント
はじめまして。
おせっかいでスミマセン。
「それとピンセットと爪掃除は本体から引き出して分離して使います。」ですが、本体から引き出して分離して使うのは、ピンセットとツースピック(爪楊枝)で、爪掃除はつめやすりの先端の尖った部分なんです。
キーリングと同じように無理やり機能数に数えてるって感じで分かりにくいですよね。。。
それにツースピックは、爪掃除に使えちゃうし。。。
http://www.rakuten.co.jp/vic2rak/583088/510912/511155/
にも出てますので。。。
おせっかいでスミマセン。
「それとピンセットと爪掃除は本体から引き出して分離して使います。」ですが、本体から引き出して分離して使うのは、ピンセットとツースピック(爪楊枝)で、爪掃除はつめやすりの先端の尖った部分なんです。
キーリングと同じように無理やり機能数に数えてるって感じで分かりにくいですよね。。。
それにツースピックは、爪掃除に使えちゃうし。。。
http://www.rakuten.co.jp/vic2rak/583088/510912/511155/
にも出てますので。。。
Posted by skyforest17 at 2006年10月29日 01:58
こんにちわ
skyforest17さん はじめまして
ご指摘どうもありがとうございます。
ツメやすりの先っぽ=ツメ掃除なんですか・・・奥が深い・・・のかな?w
良く考えればツースピック=ToothPickなんで歯用ですよねぇ。私はすでにツースピックでツメ掃除しちゃったのであらためて口の中に入れるのはちょっと抵抗がw。
skyforest17さん はじめまして
ご指摘どうもありがとうございます。
ツメやすりの先っぽ=ツメ掃除なんですか・・・奥が深い・・・のかな?w
良く考えればツースピック=ToothPickなんで歯用ですよねぇ。私はすでにツースピックでツメ掃除しちゃったのであらためて口の中に入れるのはちょっと抵抗がw。
Posted by うわなに at 2006年11月06日 00:10
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。