ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
過去記事
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2006年12月14日

Coleman マックスレトロ ランタン 20W

キャンプ行く数日前のできごと。久しぶりに早く買会社から帰れる。この時間ならお店によれるので、次のキャンプに向けての買い物をしてから帰ろうかな?一応。ヨメに連絡。
うわなに「キャンプ、なんか足りないものあったけ?」
ヨメ「テント用のランタンの電池買ってきて!」

テント内では当然火気厳禁。なので、電池式のランタンを使っています。って、みなさん、そうですよね。現地で電池が切れてもいまどきのキャンプ場なら売ってるだろうし、近くにコンビにもあるんですけども、コンビニで買うと高いしねぇ~、で、量販店にいって電池の値段を見てみると・・・え、単一って6本で1000円近くするの???安くても700円台のもよう。我が家では、
Coleman(コールマン) 蛍光灯ランタングリーン
Coleman(コールマン) 蛍光灯ランタングリーン



メインに
Coleman(コールマン) トラディショナルランタン7W
Coleman(コールマン) トラディショナルランタン7W



の2つの電池式ランタン体制。前者が4w×2で、後者が7w。合計15w(といっていいのだろうか?)。
目的に合わせて片方づつだたり両方つけたり。必要な電池数は6本と4本。

電池代、1500円ですか・・・・数泊持つとはいえ年間を通して考えると結構なお値段。3泊は持つと考えても、、、一年で15泊だとしても、8000円。。。。1万円近いですねぇ。
ウチはチビが2匹いて、まだガスや燃料系のランタンをさわらせられると歳じゃないから、電池式ランタンを使いがちなんですよねぇ。3泊ももってるっけ???

そそそそ、それならば、あれだ!アレに使用!ってことで買っちゃいました。
Coleman(コールマン) マックスレトロ ランタン 20W
Coleman(コールマン) マックスレトロ ランタン 20W



コールマン電池式ランタンの中で最も明るく、電池・AC(コンセント)・DC(車のシガーライターソケット)の3種類の電源を使える2006年の新製品!
カタログを見たときから、ずーっと欲しかったのですが、結構なお値段に腰がひけてたんですよねぇ~。金銭的にメリットがある(1年の電池台より安いかな。数年使えば確実に元が)なら、躊躇する必要はまったくあえりませんっっってか、いい言い訳がでけた(^^;

明るさは20Wなので、今持ってる2つの合計値よりも明るい。キャンプは殆どが電源サイトなので、これで電池を買う必要がない???ま、電源を使う際にはコードの範囲しか動かせないので、一台は予備で持って行きますけど、殆どつけることはないだろうから、毎回電池を買わないでもいいでしょう。

さっそくナチュラムさんで注文。即納品だったので、注文翌日に我が家に。早速記念撮影~。
Coleman(コールマン) マックスレトロ ランタン 20W
矛状態でぱっと見、「でかい~」
早速出してみて、トラディショナルランタン7Wと比べると、
Coleman(コールマン) マックスレトロ ランタン 20W

やっぱデカイ(^^;

Coleman(コールマン) マックスレトロ ランタン 20W
さすがに
Coleman(コールマン) ノーススター2000ランタン【95型マントルプレゼント】
Coleman(コールマン) ノーススター2000ランタン【95型マントルプレゼント】



よりは小さいですが、それでも結構いい勝負?
286Aあたりなら同じくらいかなぁ・・・とか思ったり。それなら286A用のランタンケースが使えそうなので、とってもウエルカムですけど。買ってみて失敗だったらイヤだから、こんどちゃんと計ってみましょう。

Coleman(コールマン) マックスレトロ ランタン 20W
単体でみるとコンナ感じ。銀色!ってか、メッキ!ってのは見慣れないですよねぇ。

Coleman(コールマン) マックスレトロ ランタン 20W
ココがスイッチ。ハイ・ローの2段階に光陵調整可能。光量は確かに変わるけども、それもホンノちょこっとでローでも結構明るめ。自分が操作しない時に切り替えられてもきっときづかないだろうーなー。ナイトライトってのは、常夜灯ですね。
Coleman(コールマン) マックスレトロ ランタン 20W
この出っ張り部分に電球が入っていて光ります。チビがいるし、夜中真っ暗だとトイレに行く時に、懐中電灯探したりとか結構不便なので、これいいねーっと思ったら
Coleman(コールマン) RCノーススター蛍光灯ランタン
Coleman(コールマン) RCノーススター蛍光灯ランタン



などにもすでに有る機能だそうです。知らなかった・・・RCノーススターのリモコンもいいなぁ~。どうせ高いならマックスレトロにもつけて欲しかった機能です
Coleman(コールマン) マックスレトロ ランタン 20W
12V 0.15Aですか・・スペックと口金が合えばここのライトを変えてみたりしてもオモシロそうですね。LEDしてみたいけども・・・本体値段になっちゃうかな?

Coleman(コールマン) マックスレトロ ランタン 20W
電池ぼっくすー。電池は6本。使う予定はないですけどね(^^;
電池は直接ランタンにれるのではなく、ボックスに収納させるタイプ。さらにボックスは簡単に落ちないようにベルトで固定可能。これいいですね。電池換えようとして、蓋開けたらボックス落として使えなくなった・・・なんて話も2~3度聞いたことありますし。
ちなみに、DCシガーライターソケット用のアダプタは電池をいれなければ、電池ボックス内に収納可能です。

Coleman(コールマン) マックスレトロ ランタン 20W
こっちはACコンセント用のアダプタ。いたってフツウです。
Coleman(コールマン) マックスレトロ ランタン 20W
スイッチ横のこの部分に差し込みます。電池を使っているときには横のランプで残量確認可能だそうです。

Coleman(コールマン) マックスレトロ ランタン 20W
ということで、試し点灯~!って、コンセントさしてスイッチ入れるだけですけど(^^;
明るい!です。やっぱり。20Wとかコールマン電池ランタン中最明!ってのはダテじゃなさそう。
これで、電池代うかせるぞ~。

そうそう、コンセントを使う機器が増えたので、電源タップ(所謂タコ足)のコンセントがあまっているのかも確認しないとね。


他にも電池式ランタンがイロイロ:コチラもご参考に



同じカテゴリー(ランタン)の記事画像
ダイワの電池式ランタンOR-C21
開くとピカッ!でアクピカ。てかダイワのLEDライト
【動画有】明るいのと暖色 ジェントスEX-777XP
珍しく良心的?パイルドライバーのPRO.Sとケース
良くも悪くもステンレス パイルドライバーPro.S
スノーピーク パイルドライバーケース
同じカテゴリー(ランタン)の記事
 ダイワの電池式ランタンOR-C21 (2009-08-28 01:35)
 開くとピカッ!でアクピカ。てかダイワのLEDライト (2009-08-27 02:25)
 【動画有】明るいのと暖色 ジェントスEX-777XP (2008-05-04 20:03)
 珍しく良心的?パイルドライバーのPRO.Sとケース (2008-04-21 20:06)
 良くも悪くもステンレス パイルドライバーPro.S (2008-04-16 11:14)
 スノーピーク パイルドライバーケース (2008-03-14 01:49)

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
Coleman マックスレトロ ランタン 20W