2005年11月03日
コールマン 4Dフロ-ティングランタン
前回のキャンプで電池式ランタンが一つこわれちゃいました。
うちはテント用と夜トイレ等出歩き用の2つの電池式ランタンをキャンプに持っていっています。
テントの中じゃ電池式を使わざる得ませんし、チビ2匹どもとトイレにいったりするのに懐中電灯じゃ照射範囲が狭いのです。
そこで、いろいろ探してるうちに目に付いたのがこれ。

コールマン 4Dフロ-ティングランタン
前からカタログとかで「フローティングって変な名前」とか思ってたのですが、なんと、そのままズバリ「水に浮く」のですね。うわなには、水に落とすことはないと思いますが、その防水性はすごい魅力的ですよ。 なによりも、「これって、水に浮くのですよ」と語れるのがうわなに向きな一品。
普段使ってるものに意外なコンセプト、それが思いもかけない便利さを生むのかもしれませんね。他にそんな一品ないでしょうか?
うちはテント用と夜トイレ等出歩き用の2つの電池式ランタンをキャンプに持っていっています。
テントの中じゃ電池式を使わざる得ませんし、チビ2匹どもとトイレにいったりするのに懐中電灯じゃ照射範囲が狭いのです。
そこで、いろいろ探してるうちに目に付いたのがこれ。

コールマン 4Dフロ-ティングランタン
前からカタログとかで「フローティングって変な名前」とか思ってたのですが、なんと、そのままズバリ「水に浮く」のですね。うわなには、水に落とすことはないと思いますが、その防水性はすごい魅力的ですよ。 なによりも、「これって、水に浮くのですよ」と語れるのがうわなに向きな一品。
普段使ってるものに意外なコンセプト、それが思いもかけない便利さを生むのかもしれませんね。他にそんな一品ないでしょうか?
Posted by うわなに at 23:51│Comments(0)
│ランタン