ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
過去記事
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2007年05月21日

おつかれ様とこんにちわ

おつかれ様とこんにちわ
我が家のメインランタン
Coleman(コールマン) ノーススター2000ランタン+【アロマポット キャンドルランタン】
Coleman(コールマン) ノーススター2000ランタン+【アロマポット キャンドルランタン】




の、ケースをやっとこさ新調しましたぁ~。

今までは、ずぅ~っと買ったときの元箱。あちこちガムテープで補強してたりして。(^^;
みすぼらしいのはまあ、いいとしても、ヨレヨレで崩壊寸前までいっちゃったのが購入決断のポイント。

んで、今回買ったのは純正品のコイツ。
Coleman(コールマン) ソフトランタンケース2
Coleman(コールマン) ソフトランタンケース2





買ってみると、なんと言ってもノーススターにピッタリなサイズが◎。
「ソフト」なる名前から、そとからの衝撃に弱そう?なーんて危惧もありましたが、実物を触ってみるとそんなことなく。外壁は布だけでなくなんだか固い補強剤が入っており元箱(ダンボール)なんかより全然強固で安心。

おつかれ様とこんにちわ
横面には補強材に折り目がついているので、こんな風にたたむことも可能。。。。ですが、ちょっとたたむのは渋いですね、やっぱり。ま、でもたたまなくてはいけないシチュエーションがあんまりないので問題なし。

おつかれ様とこんにちわ
ケースの開閉は上部のみ。
もう二回りちいさな
Coleman(コールマン) ランタンケース M
Coleman(コールマン) ランタンケース M




コイツのように、側面部分までの開閉ありません。が、上から簡単に出すことが出来るものなのでコチラも実用上問題はありませんね。


とにかく元箱に比べれば雲泥の差w。ランタンって約半分がガラス(グローブ)。それにランタンがないとキャンプ中の夕刻の生活がとっても不便なもの。
元箱がボロボロになったら・・・な~んていわずにケースが付属していないノーススターを購入する・しているのであれば、是非コチラも購入することをオススメ致します。



同じカテゴリー(ランタン)の記事画像
ダイワの電池式ランタンOR-C21
開くとピカッ!でアクピカ。てかダイワのLEDライト
【動画有】明るいのと暖色 ジェントスEX-777XP
珍しく良心的?パイルドライバーのPRO.Sとケース
良くも悪くもステンレス パイルドライバーPro.S
スノーピーク パイルドライバーケース
同じカテゴリー(ランタン)の記事
 ダイワの電池式ランタンOR-C21 (2009-08-28 01:35)
 開くとピカッ!でアクピカ。てかダイワのLEDライト (2009-08-27 02:25)
 【動画有】明るいのと暖色 ジェントスEX-777XP (2008-05-04 20:03)
 珍しく良心的?パイルドライバーのPRO.Sとケース (2008-04-21 20:06)
 良くも悪くもステンレス パイルドライバーPro.S (2008-04-16 11:14)
 スノーピーク パイルドライバーケース (2008-03-14 01:49)

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
おつかれ様とこんにちわ