ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
過去記事
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2005年11月26日

413のデビュー:コールマン パワーハウスツーバーナ

我が家のツーバーナーと言えば、思わず踊っちゃうガス式のコールマン パワーハウスLPツーバーナーを愛用だったのですが、ついにホワイトガソリン式のコールマン パワーハウスツーバーナ 通称413Hを買っちゃったわけです。


413のデビュー:コールマン パワーハウスツーバーナ
で、413デビューしてきました。

コールマン パワーハウスツーバーナー+ホワイトガソリン
コールマン パワーハウスツーバーナー+ホワイトガソリン


使ってみて。とにかく火力が安定してます。ガス式もあったかいうちはいいのですが、10月初旬ごろのキャンプから怪しくなってましたからねぇ。。。
それにくらべてコレは寒いなかでも安定してます。2005のコールマンのカタログには、このツーバーナーにツララが出来てるくらいの凍ってる状況でも燃焼している写真が載っています。そんな状況にかキャンプには行かないと思いますが、一年中キャンプをしようともくろんでいる私にはこころ強い限りです。着火装置がなかったり、ポンピング必要だったりと面倒なテンもありまますが、ま、コールマン パワーハウスLPツーバーナーとの2台体制なので急ぐ時はそっちを使えばって感じで特に不都合はないです。操作自体は、ホワイトガソリン式のランタンが扱えればまったく違和感なく使えますね。
あ、火力調整は独特の操作感がありますが使い込めばなれるでしょう。


413のデビュー:コールマン パワーハウスツーバーナ
↑使っているスタンドはユニフレーム製ですが、ノープレブレモで使えております。
UNIFLAME(ユニフレーム) キッチンスタンド
UNIFLAME(ユニフレーム) キッチンスタンド



このスタンドはホントお気に入りなので、一緒に使えるのは助かります。(^^;



特にすごい装備って、機能ってのはないのはないのですが、ずっとモデルチェンジしていない点が示すように、安定して実力を発揮するものがあるってのは、キャンプといえども野外ですから非常に心強いですね。


不満は・・・収納性?でしょうか。
私は、とりあえず本体だけを買ったので、持ち運びと収納時は買ったときの箱にいれてます。タダでさえおっきいツーバーナーが、また一回りおっきくなっちゃうんですよね・・・
なので、次は
コールマン マルチツーバーナーケース2
コールマン マルチツーバーナーケース2







か、なにか丈夫な布製のバッグを手に入れようかと思ってます。
道具本体が精一杯でバッグとか小物とかまではなかなか手が回らないんですよね。得てしてそういったものがあると、また使い勝手が全然かわってしまったりするものなのですが(^^;。



そういったものを見つけたり、いろんなエピソードが載ってるコレもおすすめです。
コールマン 05 コールマン カタログ
コールマン 05 コールマン カタログ





同じカテゴリー(バーナー)の記事画像
カセットフー マーベラスがうちに来た。
たこ焼き気に入った!外でも:イワタニ カセットガス大だこ焼器
イワタニ カセットガス大だこ焼器
寒用ガス:コールマン イソブタンガス燃料
焼肉ひとり:ユニフレーム US-Dとか
いつゴトクを開いて使うの?:スノーピーク剛炎
同じカテゴリー(バーナー)の記事
 カセットフー マーベラスがうちに来た。 (2009-10-08 23:06)
 たこ焼き気に入った!外でも:イワタニ カセットガス大だこ焼器 (2007-11-26 20:05)
 イワタニ カセットガス大だこ焼器 (2007-10-19 20:15)
 寒用ガス:コールマン イソブタンガス燃料 (2007-09-22 20:05)
 焼肉ひとり:ユニフレーム US-Dとか (2007-09-17 20:05)
 いつゴトクを開いて使うの?:スノーピーク剛炎 (2007-07-25 21:05)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
413のデビュー:コールマン パワーハウスツーバーナ
    コメント(0)