2007年07月17日
壊れた~(T_T):NIKON SB-27スピードライト

ガーン・・・・
NIKON SB-27が壊れましたよ・・・
ま、よく考えればF4→F100→D70と使ってきたので充分もと取った?
最近、PENTAX *istDばっかりいじってたので久しぶりにD70を使うか・・・と思ったらコレですよ。
電池ボックスを開ければ液漏れのアト。
よくジャンクで買ったら、液漏れ清掃でなおった。なーんて話も聞くので接点を一生懸命磨いたけどモ・・・・だめ・・・・(T_T)
D70には内臓フラッシュがあるのでまだいいとしても、F4/100はどうすんだぁ~って、、、、、すいません、ここ数年使ってないですよ、両方ともw。
F4に至っては・・・5年は使ってないな・・・うん。
しかし、F4/100のモノ感ってのは今のデジカメと比べると・・・すごい。質感が高いって言うの?見ていてワクワクするシッカリ感。
D70も*istDもいいカメラだけどもこの辺と比べちゃうと・・・・ね。D70ならF60~80と比べろって?いえいえ、F60/80にしたってS1/2/3PROのベースになるくらいのいいカメラですよね。私もF80買うつもりだったのにヨメのF5欲しいコールとの折衷案でF100にした敬意を思い出しましたよ。
D2Xシリーズとかならモノ感違うのかなぁ~。
ま、とりあえず今度はNIKON用のストロボ何とかしないと。

【即納・確】Nikon ニコン スピードライト SB-800(24mmから105mmの照射角度をカバー・105mm...

の現行品はちょっと高い、、、のでSB-26/27/28あたりの中古を探す?でも今更買うストロボでTTLオートが使えないってのも・・・と思ってたら、シグマのEF-500 DG ST

が、i-TTLに対応しているらしい。しかもシグマだから35,000円の定価でも、実売で2万は切っているみたいですしね。
なんだか、SB-27が壊れて凹んでいるはずですが、後釜選びしてたらなんだかチョット楽しいゾw。
Posted by うわなに at 12:05│Comments(0)
│写真
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。