2007年08月11日
デジカメにストラップ:スノーピークアウトドアストラップ
高感度とiフラッシュで室内撮影で活躍しているFinePix F31fd。
昼間はオシゴト何なんで、平日写真をとるとなると夜。外か部屋いずれでも、F31fdの特性とあっていてとってもお気に入り。

大事に使うために、ネックストラップをつけて見ました。
ネックストラップは、アクシデントによる落下だけでなく、いちいちバッグとかを用意しなくて良く、さっと首からかけるだけで持ち出せるので、これがあることで気軽に持ち出すことが出来ます。

スノーピーク(snow peak) アウトドアストラップ
つけたのはスノーピークのネックストラップ。
脱着式の携帯バックル、回転式スナップロック、カラビナが付いています。
携帯用のバックルにカメラをとおして装着。いい感じです。
ちゃんとスノーピークのロゴ入りですからスノピファンの方なら是非是非。

ただ、カラビナとスナップロックは・・・いらないw。カメラと他のものを一緒につけることはないな・・・写真撮る時思いっきり邪魔になりますよね(^^;
また、カラビナはカメラの液晶を傷つけたりしそう。なので、取っちゃってます。
スナップロックはプラ製なのでそのままにして気にしないことに。コレデくびから下げて、いろいろほっつき歩いていますが、特に傷もなく今のところダイジョウブそう。
F31fdも、もはや一年前の機種で上位機種のF40fdが春に、さらに次期モデルのF50fdの発表までされてますが、F40fdもF50fdもF10から続く高感重視なモデルコンセプトではない見たい問題なーし。SDカードが使えるのはうらやましいけど。F31fdはxDプクチャーカードのみなんですよぉ~。xDカードも1Gあたり2500~3000円程度と安くなったとはいえSDカード(ピンキリですが1G辺り1500円くらいからありますよね)よりは高し、市販されているのは2Gまで。SDカードやCFなら8Gのものでも1万台とか手が届く範囲になってきてますからねぇ。
いやいやxDカードが高いというよりもSDカードが安くなったってことなんでしょう。
容量にしても2Gあれば最高画質でも650枚程度撮影可能ですから、コンデジでJPG撮影する分には充分充分。
F40fdはちょっと高感度が期待はずれだったかな?なので触手はうごきませんでした。
F50fdは富士フィルムやっと導入の手ぶれ補正もあるし顔認識も横顔やナナメでもOKとパワーアップした様子。12Mと高画素になっちゃったのが不安だけども、ISOは6400まで対応と、高感度にも力をいれているのみたいなので期待してますよぉ~。
デジカメはホント1~2年違えば性能別物ですからね。
個人的な難をいえばデザインかな?F31fdのデザインは一般的には評判悪い見たいだけども、私は無骨かつ気取っていなくてで好きなんです。F40fdからの流れでマーケンティングなんだろうけどそんなに気取る必要ってある???
FinePix F50fd シルバー《8月下旬発売》
高感度、今度こそ期待してますよぉ~。高感度がアレでも、新しいもの=良いものなので、顔認識や手ぶれ補正の性能によっては買っちゃうかも。新製品のF50fd。発売時期は遅れるみたいだけどもブラックもラインナップされてます。
【在庫あり】FX-F40FDS 富士フィルム FinePix F40fd
普通につかうなら全然いいと思います。SDカードとxDカードが両方使えるし、今ならF50fdの発表(というかウワサ)とともにF40fdの値段はカナリ下がってます。
【在庫あり】【送料区分A】★☆ 今ならポイント2倍 ☆★ FUJIFILM FinePix F31fd FX-F31FD 【...
こちらがF31fd。なんと最近、値上が傾向もあるみたい。(安売り店の在庫がハケきったのかな?)
それでも、2万円前半は安いと思うなぁ~。あんまり気に入ってるんでモウ一台買っとく?なんーんて気もしてますがどうなることやら。
【メール便OK】【即納】SanDisk xD-ピクチャーカード 2GB Type H SDXDH-2048-J60
xDカードもここまで安くなりました。こちらはSanDisk製。
トランセンド製SDHCカード8GB(Class6)『TS8GSDHC6』
SDカード(てか、いまどきはSDHCカードですね。)ならトランセンドがオススメ。永久保証ですよん。値段的にも8Gのクラス6でこの値段。。。。7~8年も昔はCFの256Mをこのくらいの値段で買ってた気がするんですが・・・
ネックストラップでない携帯用もあり。

スノーピーク(snow peak) 携帯ストラップ
携帯電話用に買おうかな???
昼間はオシゴト何なんで、平日写真をとるとなると夜。外か部屋いずれでも、F31fdの特性とあっていてとってもお気に入り。
大事に使うために、ネックストラップをつけて見ました。
ネックストラップは、アクシデントによる落下だけでなく、いちいちバッグとかを用意しなくて良く、さっと首からかけるだけで持ち出せるので、これがあることで気軽に持ち出すことが出来ます。

スノーピーク(snow peak) アウトドアストラップ
つけたのはスノーピークのネックストラップ。
脱着式の携帯バックル、回転式スナップロック、カラビナが付いています。
携帯用のバックルにカメラをとおして装着。いい感じです。
ちゃんとスノーピークのロゴ入りですからスノピファンの方なら是非是非。
ただ、カラビナとスナップロックは・・・いらないw。カメラと他のものを一緒につけることはないな・・・写真撮る時思いっきり邪魔になりますよね(^^;
また、カラビナはカメラの液晶を傷つけたりしそう。なので、取っちゃってます。
スナップロックはプラ製なのでそのままにして気にしないことに。コレデくびから下げて、いろいろほっつき歩いていますが、特に傷もなく今のところダイジョウブそう。
F31fdも、もはや一年前の機種で上位機種のF40fdが春に、さらに次期モデルのF50fdの発表までされてますが、F40fdもF50fdもF10から続く高感重視なモデルコンセプトではない見たい問題なーし。SDカードが使えるのはうらやましいけど。F31fdはxDプクチャーカードのみなんですよぉ~。xDカードも1Gあたり2500~3000円程度と安くなったとはいえSDカード(ピンキリですが1G辺り1500円くらいからありますよね)よりは高し、市販されているのは2Gまで。SDカードやCFなら8Gのものでも1万台とか手が届く範囲になってきてますからねぇ。
いやいやxDカードが高いというよりもSDカードが安くなったってことなんでしょう。
容量にしても2Gあれば最高画質でも650枚程度撮影可能ですから、コンデジでJPG撮影する分には充分充分。
F40fdはちょっと高感度が期待はずれだったかな?なので触手はうごきませんでした。
F50fdは富士フィルムやっと導入の手ぶれ補正もあるし顔認識も横顔やナナメでもOKとパワーアップした様子。12Mと高画素になっちゃったのが不安だけども、ISOは6400まで対応と、高感度にも力をいれているのみたいなので期待してますよぉ~。
デジカメはホント1~2年違えば性能別物ですからね。
個人的な難をいえばデザインかな?F31fdのデザインは一般的には評判悪い見たいだけども、私は無骨かつ気取っていなくてで好きなんです。F40fdからの流れでマーケンティングなんだろうけどそんなに気取る必要ってある???

高感度、今度こそ期待してますよぉ~。高感度がアレでも、新しいもの=良いものなので、顔認識や手ぶれ補正の性能によっては買っちゃうかも。新製品のF50fd。発売時期は遅れるみたいだけどもブラックもラインナップされてます。

普通につかうなら全然いいと思います。SDカードとxDカードが両方使えるし、今ならF50fdの発表(というかウワサ)とともにF40fdの値段はカナリ下がってます。

こちらがF31fd。なんと最近、値上が傾向もあるみたい。(安売り店の在庫がハケきったのかな?)
それでも、2万円前半は安いと思うなぁ~。あんまり気に入ってるんでモウ一台買っとく?なんーんて気もしてますがどうなることやら。

xDカードもここまで安くなりました。こちらはSanDisk製。

SDカード(てか、いまどきはSDHCカードですね。)ならトランセンドがオススメ。永久保証ですよん。値段的にも8Gのクラス6でこの値段。。。。7~8年も昔はCFの256Mをこのくらいの値段で買ってた気がするんですが・・・
ネックストラップでない携帯用もあり。

スノーピーク(snow peak) 携帯ストラップ
携帯電話用に買おうかな???
Posted by うわなに at 20:05│Comments(0)
│写真
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。