2007年12月08日
小川の小型ランタンスタンド

ユニフレーム(UNIFLAME) ランタンポール
ランタンスタンドといえば、スノーピークのパイルドライバーってのも定番なんですけど、地面が硬いとがんばって打ち付ける&抜くの大変だったりします。そりゃー、抜群の安定性ですけど天候がよくて、つるすランタンも小型で、一泊で、、、とかいうと正直めんどくさかったり。
そんなこと思っている中でみつけたのが小川の小型ランタンスタンド。

小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) コンパクトランタンスタンド
複数個のランタンを使うようになったので、スタンドも買い増しを・・・もう一本パイルドライバーかな???と思ってた矢先に見つけたもの。
つるすランタンも、点灯&明るさ調整がガスコンロと同じインターフェイスで扱いの簡単な

イワタニのCB-99ガスランタンだったので重さ的にも問題なし。
ただちょっと不安だったのはスタンドの足の高さ調整機能が特に無いこと。水平の出ていないサイトだと、足の下に何か挟むとかの調整をしたほうがいいかな?
カセットガス一本のCB-99ランタンなら余裕。1.5kgまでってのがカタログの限界地。
OD缶500gを装着したものでも結構大型のランタンでも大丈夫でしょう。
逆にホワイトガソリン系はまったくだめですね、

Coleman(コールマン) フェザーランタン
くらいかなぁ~。
そう考えるとフェザーランタンの
本体サイズ:直径約12×24(h)cm
重量:約800g
ってのは驚異的にコンパクトですね。
Posted by うわなに at 21:00│Comments(0)
│ランタン
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。