2008年04月29日
2GB→4GB パソコンメモリ増設
パソコンのメモリを2GB→4GBに増設!
32bit版Vistaで私の環境では3.24GB認識しています。
じゃあ、その体感は?というと・・・正直わかりませんw。
Vistaで新しく追加されたキャッシュ機能SuperFetchなんかには単純にヒット率が上がるだろうから効果ありそうだけど、体感するほどでは?もっと学習してくとかわるのかな?
あとは、大量データを扱う際に遅くなりにくいってな、まあ、お守りですね。
んで、一応ベンチ。
交換後

交換前
うん、あんまり変わってないね。
あいからわずHDDの値が悪いけども、前よりも改善しているのは?
CPUとか変わってないに値が結構変わってるのも不思議ですね。
機械だから常に一定・・・でないところが、ソフトウェアの魅力でもありますね。
ま、体感なくても今回は「(32bit環境で)限界の4GB積んだぜ!」という自己満足で十分投資のもとがとれたかな?
PQI QD2800-2G2(2GB×2 デュアルチャネルセット・PC6400・永久保証)
じつはもうちょっと高く(数百円)買っちゃったんですが、これ、たぶん同じものですね。4GBが約7000円ですよ。いっときなはれ~♪
【送料無料】Microsoft「Windows Vista Home Premium SP1 OEM 32-bit」 DVD【即納】【080424UP2】
SP1になってそろそろ初期トラブルは解決してきた?かな。私はSP1前からトラブルでたことないですよ。
32bit版Vistaで私の環境では3.24GB認識しています。
じゃあ、その体感は?というと・・・正直わかりませんw。
Vistaで新しく追加されたキャッシュ機能SuperFetchなんかには単純にヒット率が上がるだろうから効果ありそうだけど、体感するほどでは?もっと学習してくとかわるのかな?
あとは、大量データを扱う際に遅くなりにくいってな、まあ、お守りですね。
んで、一応ベンチ。
交換後

交換前

うん、あんまり変わってないね。
あいからわずHDDの値が悪いけども、前よりも改善しているのは?
CPUとか変わってないに値が結構変わってるのも不思議ですね。
機械だから常に一定・・・でないところが、ソフトウェアの魅力でもありますね。
ま、体感なくても今回は「(32bit環境で)限界の4GB積んだぜ!」という自己満足で十分投資のもとがとれたかな?

じつはもうちょっと高く(数百円)買っちゃったんですが、これ、たぶん同じものですね。4GBが約7000円ですよ。いっときなはれ~♪

SP1になってそろそろ初期トラブルは解決してきた?かな。私はSP1前からトラブルでたことないですよ。
Posted by うわなに at 11:16│Comments(0)
│パソコン
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。