2006年04月18日
明るいランタンを求めて
我が家のメインランタンは、現行コールマンランタンで最新かつ最大光量で扱いがイージーな

コールマン ノーススター2000ランタン【95型マントルプレゼント】
オールドコールマン好きの人たちには、あんまり評判が良くないようですが・・・
私は文句なしにこれがランタンベストバイだと思っております。

と、ところが・・・最近、なんか暗くなってきたようなきが・・・???
お手入れしてないからかなぁ~?
マントルが破れているとかポンピングに異常があるとか自動着火装置が不調・・・とかそんな現象はないんでしが、なんとなく昔とくらべて明るさが暗いような気が・・・
うーん、マントルが曲がっているので今度新しいのにするのとして・・・そろそろお手入れしてあげなきゃダメだろうか?
ナニがなんでも明くるくなきゃダメ!っていう気はありませんが、前より暗くなっているってことは要は状態がわるくなっているってことですからね。お気に入りなので大事に使ってあげたいものです。
てことで、次回マントル交換しても印象が代らなければ、メンテナンスですね。
サブランタンである290Aなんて途中10年以上お休みでしたが、ここ18年間マントル交換意外はノーメンテなんですがw。サブなんで出番が少ないって野もあるけど・・・こっちは、暗い暗くないに関係なくGW開けにはメンテしてまげますかねぇ。
でも、ジェネレーターとかなんだって結構お金がかかるんですよね。。。
一番へこむのは鉄を打ち抜いただけの工具である

コールマン スーパーレンチ
がねぇ、500円以上もすること・・・

コールマン ジェネレーター#2000
は必須かなぁ・・・

コールマン ノーススター2000ランタン用/バーナー一式
これは変えなくていいいよなぁ~。ここまで換えなきゃいけないのなら・・・・orz
皆さん、普通はどのていどでどの部品を交換するものなの????

コールマン ノーススター2000ランタン【95型マントルプレゼント】
オールドコールマン好きの人たちには、あんまり評判が良くないようですが・・・
私は文句なしにこれがランタンベストバイだと思っております。

と、ところが・・・最近、なんか暗くなってきたようなきが・・・???
お手入れしてないからかなぁ~?
マントルが破れているとかポンピングに異常があるとか自動着火装置が不調・・・とかそんな現象はないんでしが、なんとなく昔とくらべて明るさが暗いような気が・・・
うーん、マントルが曲がっているので今度新しいのにするのとして・・・そろそろお手入れしてあげなきゃダメだろうか?
ナニがなんでも明くるくなきゃダメ!っていう気はありませんが、前より暗くなっているってことは要は状態がわるくなっているってことですからね。お気に入りなので大事に使ってあげたいものです。
てことで、次回マントル交換しても印象が代らなければ、メンテナンスですね。
サブランタンである290Aなんて途中10年以上お休みでしたが、ここ18年間マントル交換意外はノーメンテなんですがw。サブなんで出番が少ないって野もあるけど・・・こっちは、暗い暗くないに関係なくGW開けにはメンテしてまげますかねぇ。
でも、ジェネレーターとかなんだって結構お金がかかるんですよね。。。
一番へこむのは鉄を打ち抜いただけの工具である

コールマン スーパーレンチ
がねぇ、500円以上もすること・・・

コールマン ジェネレーター#2000
は必須かなぁ・・・

コールマン ノーススター2000ランタン用/バーナー一式
これは変えなくていいいよなぁ~。ここまで換えなきゃいけないのなら・・・・orz
皆さん、普通はどのていどでどの部品を交換するものなの????
Posted by うわなに at 20:31│Comments(3)
│ランタン
この記事へのコメント
こんばんは、うわなにさん。ウチのランタンは今まで2度メンテやってます。メンテと言っても、バラシテ、ジェネレーターをトーチであぶる位ですが、コレだけでも、明るさ復活しますよ
http://papapaozosan.naturum.ne.jp/e62300.html
http://papapaozosan.naturum.ne.jp/e67888.html
もし参考になればと思います。
http://papapaozosan.naturum.ne.jp/e62300.html
http://papapaozosan.naturum.ne.jp/e67888.html
もし参考になればと思います。
Posted by yuta-sama at 2006年04月18日 23:30
そうそう、書き忘れましたが、レンチは、無くても別の工具があれば平気です。
それから、ジェネレーターは、念のために持ち歩いていますが、一度も変えた事無いですよ。(10年以上使用してますが)
それから、ジェネレーターは、念のために持ち歩いていますが、一度も変えた事無いですよ。(10年以上使用してますが)
Posted by yuta-sama at 2006年04月18日 23:36
どもうもです。遅レスでごめんなさいです。結局工具は買っちゃいました。とりあえずマントル交換だけですましちゃいましたが、ゼヒ次回はyuta-samaさんのHPを参考にさせてもいって分解してみますね。
Posted by うわなに at 2006年05月14日 01:41