2006年06月09日
夕食完成~
なんとか一日目の夕食完成~。
6月初旬だというのに、日が落ちると結構気温が下がってきたので夕食はタープの中。

↑ガスランタン×2のホノカな灯りのなかで食べる夕食。このオレンジいろな景色の中で過ごす時間がキャンプの醍醐味~。
ガスランタンはイワタニのモノを2つ使用。

イワタニ産業 カセットガスランタン/CB-99
寒いといっても6月なんで氷点下にはならないんで絶好調でした~。
と

イワタニ産業 ジュニアランタンCB-JRL
っを使用。同じメーカーなのでガス管が共用できるのがメリット。

イワタニ産業 カセットガスCB-250(3本セット)
また両方とも点火装置がついていて簡単に灯りが附けられるのもいいところ。光量はホワイトガソリン式に比べれば足元にもおよびませんが、↑の写真のようなオレンジな雰囲気もいいですよね。

↑こんな感じ~。
後に映っている飲み物はなつかしのラムネです。普段は、こどもに食事中に甘い飲み物をのませるなんてことはないんですけど、キャンプだから特別ってことで、チビどもに与えています(^^;
ま、いい子にしているご褒美ってことで。このビンなつかしですよね~。大人も楽しめます。
【税込】ラムネ(軽くて割れないPET瓶)a>ペットボトルなんでガラス瓶とちがって割れないのがいいです。
ところで、探してみると、いまどきのラムネって結構いろいろあるんですねぇ。
カラフルなラムネ 虹色ラムネサイダー(炭酸飲料)
こんなカラフルのものも。
なかでもこれにはホントびっくり!
世界初!!わさびラムネ 250ml
そ、そりゃあ、世界初でしょう・・・つか、静岡で大ブーム!!とか書いてあるんですがホント???
6月初旬だというのに、日が落ちると結構気温が下がってきたので夕食はタープの中。

↑ガスランタン×2のホノカな灯りのなかで食べる夕食。このオレンジいろな景色の中で過ごす時間がキャンプの醍醐味~。
ガスランタンはイワタニのモノを2つ使用。

イワタニ産業 カセットガスランタン/CB-99
寒いといっても6月なんで氷点下にはならないんで絶好調でした~。
と

イワタニ産業 ジュニアランタンCB-JRL
っを使用。同じメーカーなのでガス管が共用できるのがメリット。

イワタニ産業 カセットガスCB-250(3本セット)
また両方とも点火装置がついていて簡単に灯りが附けられるのもいいところ。光量はホワイトガソリン式に比べれば足元にもおよびませんが、↑の写真のようなオレンジな雰囲気もいいですよね。

↑こんな感じ~。
後に映っている飲み物はなつかしのラムネです。普段は、こどもに食事中に甘い飲み物をのませるなんてことはないんですけど、キャンプだから特別ってことで、チビどもに与えています(^^;
ま、いい子にしているご褒美ってことで。このビンなつかしですよね~。大人も楽しめます。

ところで、探してみると、いまどきのラムネって結構いろいろあるんですねぇ。

こんなカラフルのものも。
なかでもこれにはホントびっくり!

そ、そりゃあ、世界初でしょう・・・つか、静岡で大ブーム!!とか書いてあるんですがホント???
Posted by うわなに at 08:10│Comments(0)
│ランタン
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。