2007年08月30日
やっぱりわからん:イワタニ産業ジュニアランタンCB-JRL2
イワタニのジュニアランタンがモデルチェンジして型番が変わった・・・

イワタニ産業(Iwatani) ジュニアランタンCB-JRL2
いったい、どこが変わったの?なーんて思ったの実物を手にするも・・・やっぱりどこが変わったのかわからん(?_?)
入れものも変わらん、、、
左が前モデルCB-JRL、右がモデルチェンジCB-JRL2
さらに、前モデルについては定番の流用、

PRIMUS(プリムス) IPー8881 フロストホヤ
プリムスのフロストホヤの流用を行ってます。(^^;
CB-JRLは、、、使い込んで蓋が変色(^^;
はっきりいって、つまみとイグナイターのプラスティックの色しか変わってないように見えますな。
取り付け側だとまったく区別がつかないですね。
あけて、ホヤを外して・・・
燃焼部だっていっしょだよなぁ~。
突然ですが、ここIP-8881とCB-JRL2ホヤの比較。
左がIP-8881フロスホヤ
右がCB-JRL2の純正ホヤ
形はいっしょっすよね。
ということで、モデルチェンジ後のCB-JRL2にもIP-8881フロスホヤが装着できちゃいますねー。
まだ燃焼させてないけども、、、ま、OKかな?
近々テスト燃焼させてみますね~。
ま、一応お約束です。
※上は私がインターネットで集めた情報です。当然メーカー推奨でない使い方ですからこの情報をご自身で用いられる方は、自己責任でお願いします。
Posted by うわなに at 20:05│Comments(0)
│ランタン
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。